ポーランド戦の私の予想が見事的中して日本は0-1で負けました。 結果、物議を醸している他力本願な予選突破となったわけです。 議論は尽きませんが、次のベルギー戦に実力を見せてもらいましょう。 ただベルギーの強力3トップの前に3点は取られるでしょうね。 竹バイクの予想は0-3で日本の負けです。 予想はこれくらいにして今日は新しい試みをしてみました。 NTTのポイントで得た万古焼の燻製鍋を使ってみました。 とりあえずウィンナー、ベーコン、カマンベールを入れて、付属のレシピ通り蓋をして中火で5分。 その後、火を止めて5分間燻して蓋を開けました。 何も変化の無いウィンナーがそこにはありました。 こうなったら絶対に負けられない竹バイクはネットで情報検索。 そもそもチップに火がついてからでないとダメだということを知りました。(常識...) まずは強火でチップから煙が出るまで待って、そこから蓋を閉めて中火5分、その後燻し5分。 見事に燻されたウィンナーとベーコンが完成しました。 チーズはどこに消えた。(笑) 正直に白状すると、チーズは溶けだしたので別で燻して美味しく頂きました。 燻すことで素材の良さが引き立つって素晴らしい食べ方ですね。 W杯日本代表も30歳を超えたおっさんたちが燻し銀の戦い方を見せてくれたらいいな。 |
朝3時に起床して、W杯ベルギー戦を見ました。 前半はベルギーに攻められ続けながらも0-0。 日本の想定通りに試合が進み、後半立ち上がりに原口と乾が立て続けにゴールネットを揺らしました。 どうせ負けるだろうと思っていた竹バイクは夜明け前から静かに興奮。 日本人全員に8強というものが頭を過った段階から最強3トップを擁するベルギーの本領発揮。 日本は攻めながら守るも後半30分には追い付かれ、終了間際に超高速カウンターを見舞われて2-3で敗戦。 3点目を取られた瞬間、テレビを消してふて寝しました。 それにしてもベルギーの最後の超速攻は何が起きたか分からないレベルでした。 GKクルトワがキャッチしてからゴールまで10秒切るとか...。 冷静に考えれば、デブライネのドリブルに山口蛍が当たりにいくべきだったと思うのですが、あの状況では正しい判断は難しいでしょうね。 結論からすれば西野監督の会見にあったように本気のベルギーに対して日本は力不足。 素晴らしい試合であったことは疑う余地は無いですが、まだまだ世界レベルとは差がありますよね。 フィジカルを鍛えてボールキープが出来るようになれというのは簡単です。 自分の判断で前に出られるGKを育てろというも簡単です。 でもどうやって?って聞かれたら答えが無いんです。 日本サッカー協会はまた海外の有名人を監督にすれば良いと思ってるんでしょうね。 |
今日は七夕ですが、織姫と彦星が出会える可能性は極めて低いです。 というか京阪神エリアで木曜未明から降り続く雨はいつになったら止むんでしょうか。 水曜に台風が過ぎ去ってから、活発化した前線が日本列島を行ったり来たりしています。 こんなに雨が長く降り続いたのは初めてかもしれないです。 レインコートを着ているのに服も靴もビショビショになって最悪です。 おまけに洗濯が全くできないので困ったものです。 でもこういうときにしか出来ないこともあるはずと思って必死に探しました。 金曜日は半ドンで会社を帰らされたのですが、皆さん「半ドン」の語源って知ってますか。 半分ドンタクの略で、ドンタクはオランダ語の日曜日のZontagが訛ったものなんですって。 蘭学の知識がひとつ身に付きましたね。(てへっ) 竹バイクよ、雨の日にやることを見つけるのが下手過ぎないか...。 金曜日にいきなり帰らされ、手持ち無沙汰だったので、Amazon Primeで無料の映画を見てました。 Amazon Primeに入会して早2年が経ちますが、映画を見るのは初めてです。 「最強のふたり」と「最高の人生の見つけ方」の2本を見てしまいました。 2本の映画はどこか似ていて、共通するのは「友人」と「金」は大切だということです。 「最高の人生の見つけ方」でモーガンフリーマンが死んで号泣してました。 「最高の人生の見つけ方」の元々のタイトルは「The Bucket List」。 Bucketというのは日本語のバケツですが、死ぬまでにしたいことのリストという意味です。 死ぬまでにしたいことを書くというのは、今の自分には少し難しいですね。 それだけまだまだ色んな可能性があると心の中で思っているんだと思います。 それより雨の日に何をするか決めるバケツリストを考えた方が良さそうです。 |
週末は実家に帰って花火大会にでも行こうと思ったのですが想定外の事態が発生。 台風が東から西へ進むありえないルートで直撃する予想で花火大会は中止。 結局、台風は直撃したものの大雨が1時間降って終了。 迷惑過ぎる台風にかなりイラっとしただけですることの無い週末だったわけです。 ということで日記くらいは更新しようと思います。(暇つぶし...?) 数週間前に我が家に新しい仲間が加わりました。 「えっ、子供が生まれたの!?」と思ったあなたに朗報です。 ただの勝手に掃除してくれるお手伝いロボットです。 ルンバは皆さんご存知でしょうが、英語の綴りがRoombaだったことを私は知りませんでした。 Roomと掛けているんですね。 機能として直進してぶつかったら方向を変えるだけだと思っていたのですが、ちゃんと机の脚の周りを回ったりするんです。 そして最後にはRoomba君の家に辿り着いて自動で充電するんです。 AIと呼べる代物かどうかは分かりませんが、なかなか賢いですね。 仕事でもAI関連のことをやれと猫も杓子も上意下達で言われているわけですが、現在のAIは統計処理の延長だと思っています。 当然ながら、学習データに無いパターンがやってきたら上手く処理出来なくなってしまうわけです。 今回の台風も西から東へ進むなんてデータは無いので気象庁も何が起こるか分からないと言い出すわけです。 AIが不測の事態に対応出来ないのは分かりますが、ナチュラルインテリジェンスの人間はちゃんと状況に応じて答えを出して欲しいです。 台風で予定が狂って何も対応出来ずに週末を終えた竹バイクが言うなって話ですけどね。 |
今日は妻の誕生日だったので、伊丹から一人でふらっと芦屋までケーキを買いに行きました。 高級住宅街芦屋はケーキの需要があるからなのか、話題のお店が多いんですよ。 patisserie pleinとPoche du Reveの2つの店を回ってケーキをGETしてきました。 良い夫のフリをして、本当はただ自分が食べたいだけというのは秘密です。 今日の個人的なイベントはこんな感じですが、世間的には伊丹と芦屋の間の西宮で高校野球が始まりました。 記念すべき第100回大会ということで出場校数は56。 我が出身地三重からはセンバツベスト4の三重高校が...出てません。 それどころか三重高校は県予選の初戦で負けましたよ。 決勝までにシード校はみんな消え去って、最終的に優勝したのは白山高校。 私の白山高校のイメージは県予選初戦コールド負け常連のヤンキー高校なのですが...。 世間ではリアルルーキーズと呼ばれているようで、特集が組まれているのも目にします。 最近の私の日課は伊丹シティホテルで彼らが行儀良く食事をしているか確認することです。(大きなお世話) 今のところ甲子園練習(見学)で女性部長がバットを振って怒られたくらいしか問題は起こしていないので一安心です。 何はともあれそんなに期待していないので緊張せずに自分たちの野球をしてもらいたいものです。 まずは大きな問題を起こさず開会式を終えたことをお祝いします。 お祝いと言っても彼らにケーキはあげませんが、代わりにアドバイスを差し上げます。 とりあえず伊丹名物大阪王の餃子を一人5人前食べてニンニクパワーを注入してから試合に臨め。 |
盆休みで実家の名張に帰省しています。 昨日はペルセウス座流星群が見頃ということで21時を過ぎてから星を見に行きました。 名張周辺は意外と関西の星空スポットが多いみたいなんです。(初めて知りました) 距離的に近いのは山添村のフォレストパーク神野山ですが、昨日は曽爾高原に行きました。 自宅から山道を30~40分走るのですが、途中で野生の鹿、ウサギ、謎の小動物に出会いました。 ただ人間には出会わなかったです。(笑) 田舎あるあるはこれくらいにして、22時前に国立曽爾少年自然の家に到着。 車を後ろ向きに駐車するため窓から横を見ると、流れ星が尾を引いて落ちていきました。 目的は達成されたので帰ろうか。(笑) 冗談はさておき、車を降りて曽爾高原の草むらに入ると空はさらに星でいっぱいになりました。 私たちだけでなく天体観測好きが各地から集まってきているようで、立派なカメラと三脚をお持ちの方が多数いました。 ただ自分たちだけでゆっくり星を楽しむスペースは十分あるので問題無しです。 蚊もいなかったので、ベンチに座って星を見ているだけで最高でした。 写真では右側に天の川があり、左の赤く光る星が火星です。 途中、何度か霧が立ち込め何も見えなくなったりしましたが、結局、1時間半くらい滞在していました。 流れ星は急に現れて一瞬で消えてしまう儚さが良いですよね。 余談ですが、急に甲子園に現れて一瞬で消えてしまった白山高校には何の儚さも感じていません。 |
気が付けば、海のミルクを食せる月になりました。 Rが付く月は牡蠣が食べても中らないと気付いた人間に感心します。 SeptemberからAprilまで連続して必ずRが入っていることすら私なら気付きません。 それ以上に食中り覚悟で牡蠣を食して、試行錯誤的に可否を判断して季節を線引きしたことに食に対する人間の欲を感じます。 機械学習隆盛の昨今では、ベイズ推定で線引きしそうな類の話ですが...。 兎に角、危険を冒してまでも人間を動かすのは欲望だということでしょう。 行動に移せるほどの欲望とは何でしょう。 少なくとも今の私には苦労してまでしたいことが見当たらないのです。 具体的には土日になるたびに手持ち無沙汰になり、気付けば無意味なネットサーフィンをして日が西へ沈むのです。 時間が経てばこんな悩みがあったことすら忘れるのが人の常なので本当に取るに足らない悩みです。 しかしながら周期的に同じ悩みに陥って気が滅入るわけで体系的な対策が必要なのです。 IF THENで記述出来る生き方がしたいわけではないですが、条件が揃った場合に向かうべき方向は把握しておきたいというわけです。 現状、悩んだら旅行、飯、ランニングをしてとりあえず気を紛らわせるしかないのが問題です。 畢竟、いつもの同じループを回り続けて、答えの出ない堂々巡り。 そこで私の欲望を満たせるボーダーラインはどこだろうと考えてみました。 結論として、ボーダーラインはこの日記を書きたいと思うレベルの出来事をすること。 思い返してみれば、気を紛らわせるTravel、Gourmet、Runningも元々日記のネタだった気がします。 んっ!?どれもこれもRが入ってるやん。 Diaryを含めてRが入っていることをすれば幸せになれるんじゃないかな。(笑) |
前回の日記でRが付くことをすれば良いということを書きました。 そこでReadingをしてみよう妻から村上春樹の「騎士団長殺し」を借りました。 30ページ読むのが限界でした...。 私の活字キャパシティはそんなものです。 仕事ですら特許を読み始めたら途中から大体眠りかけてますから。(笑) ということでReadingは一旦諦めて、今日は別のRのTravelをすることを選択しました。 選択と書きましたが、青春18きっぷの残り1回分が余っていたので勿体ない精神が身体を動かしたというのが真実です。 目的地がなかなか決まらず苦労しましたが、最終的にこの人が牛耳っている県に行くことにしました。 身体が夏になる滋賀です。 彼の身体は夏どころかレインボーみたいですが...。 伊丹駅6:54発の電車に乗って、尼崎&大阪乗換で8:55に最初の目的地長浜に到着しました。 長浜は車で何度か訪れたことがありましたが、電車で来るのは初めてです。 まずは駅から徒歩5分ほどのまるい食パン専門店に腹ごしらえに行きました。 店前では丸い食パンを持ったピンクの信楽焼の狸がお出迎えしてくれます。 斬新なネーミングですが、そのまま丸い食パンに具を乗せて売っているお店です。 朝は購入したパンを再度焼いてくれるので、アイスラテと一緒に屋外のテーブル席で頂きました。 腹を満たして長浜で最も有名な観光地、黒壁スクエアへ。 朝9時半頃で、まだ開いている店も少なかったのですが、既に大量の中国人観光客がいました。 この辺りは以前も来たことがあるので、チラッと見るだけで通過しました。 ただアーケードの商店街の中で前から気になっていたことがあるのでそれだけ書いておきます。 この長浜ラーメンは滋賀県の長浜ではなく福岡のものという理解で良かったでしょうか? 次に黒壁スクエアから駅の反対側にある長浜城や琵琶湖も少しだけ見に行きました。 写真を撮っていたら次の目的地木ノ本駅に向かう電車の時間(1時間1本)が迫ってきました。 こういうときは青春18きっぷ旅では恒例のダッシュです。(笑) 汗だくになりながら何とかゴールテープ(改札機)を切り、10:15発の電車に乗り込みました。 電車に揺られること僅か十数分で木ノ本駅に到着。 駅を出て徒歩5分ほどの北国街道を目指しました。 北国街道で最初に目に入ったのは木之本地蔵院というお寺です。 高さ6mのお地蔵さんがあり、その足元には眼の健康を祈願するカエルの置物が沢山並べられていました。 片目を瞑っている点がなかなかかわいいです。 お寺を出てすぐ左にはつるやパンというパン屋さんがあります。 このお店、実は朝食のまるい食パン専門店を運営しているお店でもあります。 ただ滋賀県ではまるい食パンよりもサラダパンという商品の方が知名度が高いのでそれを購入してみました。 名前からしてこのパンにはサラダが入ってそうですが、残念ながらそんな葉緑素は入っていません。 サラダと言っている中身は沢庵です。 ネーミングに偽りあり!!(笑) 琵琶湖のように心が広い滋賀県民はそんなことは気にしないです。 食した正直な感想は何とも言えない味でしたけどね...。 この街道には日本酒七本槍で有名な冨田酒蔵なんかもあったりして意外と見所が多いんです。 こうして1時間に1本の電車に乗るために45分だけ木之本を堪能して駅に戻りました。 11:14発の京都方面の電車に乗って、11:55に彦根駅に到着。 ここも以前訪れたことがありますが、北陸方面への旅の途中で立ち寄っただけだったので十分な時間を割けていなかったんです。 駅を出て彦根城方面に向かいましたが、とりあえず昼になったので城はスルーして昼飯へ。 城の南のキャッスルロードにある麺匠ちゃかぽんで近江牛のしゃぶしゃぶ入りのうどんと近江牛の寿司を頂きました。 電車代をケチっている分、食事はケチりません。 高々\2000出しただけで、大金払った感じで書いてます。(笑) 食事を終えて、四番街スクエアに行ってみると奴が現れました。 野生...否、飼いならされたひこにゃんが現れた。 ひこにゃんにキュンキュンさせられた後は、彦根の街をぶらぶら。 そうして彦根のシンボルである彦根城に向かいました。 彦根城の山道に息を切らしながら何とか天守に到達。 三層三階の城の上からは琵琶湖や伊吹山などを望むことが出来ます。 最後に彦根城の下にある玄宮園から遠目に彦根城を見て彦根観光は終了。 意外と彦根観光に時間を使ってしまい、気付けば15時を過ぎていました。 彦根駅に戻って15:33発の電車で次の目的地、草津に向かいました。 南に進むにつれて黒い雲が空を覆い、地面を雨が打ち付け始めました。 草津に到着したのは16:11でしたが、まだポツポツと弱い雨が降り続いていました。 雨に濡れるのは嫌なので、駅前の近鉄百貨店のCLUB HARIE FruitBoxでお茶をしながら雨が過ぎるのを待ちました。 ミックスジュースとショートケーキを頂きましたが、流石、滋賀を代表するスイーツ店だけのことはありました。 17時前になってようやく雨が止んだので、草津観光を開始。 草津という街はマンションが次々に建てられ、未だに人口が増加している住宅地のイメージが私にはありました。 ただ昔から中山道と東海道が交わる地点ということで、交通の要衝として栄えていたそうです。 そこで草津宿の名残が微かに残る場所を歩いてみました。 ただ宿場町には似つかわしくない現代アート的なものも混じった不思議な場所でした。 長浜、木之本、彦根を旅した後なので、それらに比べれば草津の歴史の香りは非常に希薄です。 この地域もマンションが多数建築されており、時代の境目は益々薄れていくのでしょう。 街道にあった草津川という天井川も流路が変更されて、今ではde愛ひろばなる場所になっていました。 そんなことをしみじみ感じながら歩いて立木神社に到着。 いつの間にか空を覆っていた雲はばらばらに散り、雲の隙間から鳥居を通って西日が差し込みました。 沢山の鹿を祀る立木神社の参拝を終え、そこからUターンして草津駅に戻りました。 こうして17:51発の電車に乗って19:01に伊丹駅に到着し、青春18きっぷの小旅行を終えました。 最後にこの日の移動をまとめてみると、ぴったり\5000で意味なく気分が上がった竹バイクでした。 |
一昨日、台風21号が関西を直撃しました。 目覚めたときは青空が広がっており、台風が来るとは思えない清々しい朝でした。 この日は会社は休業だったのでゆっくり過ごしていました。 昼を過ぎ、段々と空を雲が覆い、窓の隙間からピューと音を立てて風が入り込んできました。 台風が来ると風が吹くのは当然なので、この時点では想定内でした。 雨が一旦小康状態になった14時頃、伊丹上空は台風の目に入っていました。 そして風向きが変わるとともに恐怖の嵐がやってきたのです。 風で地震のようにマンションが揺れ、窓ガラスは風でガタガタと喚きだしました。 外を見ると様々なものが飛び交い、近くのアパートの屋根も烏のように飛んでいきました。 しばらくすると少し遠くの電線が閃光とともに弾け飛び、向かいのマンションの電気が消えました。 慌てて私はエアコンを消し、窓ガラスから離れて身を守っていました。 外を見るのを止めてから5分も経たないうちに我が家の電気も落ちました。 台風は速度を上げて北へ向かって行ったので、1時間くらいで再び平和が戻りました。 ただ暴風が破壊した街は悲惨で、トタン屋根が直撃した車から扉が完全に破壊されて飲み屋まで様々でした。 ただ近くのパチンコ屋の電気は点いていたので停電は直ぐに直るとこの時私は思っていました。 ベランダに椅子を出してゆっくりと騎士団長殺しを読む余裕もありました。 しかし夜になっても電気が戻ってくることはありませんでした。 仕方ないのでいとこの結婚式で貰ったキャンドルを使って明かりを確保しました。 水道とガスが使えたのは不幸中の幸いでした。 ただすることも無いのでこの日は8時半に寝るという模範的な生活をしました。 翌朝、起床しても停電は継続していました。 名古屋出張だったのでダイヤが崩壊しているJR西日本を避けて阪急と地下鉄を乗り継いで新大阪へ。 無事、名古屋には行けましたが、23時前に帰宅して私は驚かされました。 まだ停電続いてるやん!(怒) 仕方ないので、ガスで鍋にお湯を沸かして何とか風呂に入りました。 そうして寝ようした日が変わる少し前になって、急に部屋が光を取り戻しました。 こうして33時間に及ぶ停電生活は終焉を迎えました。 電気が戻るや否や私はPCのスイッチを入れ、ネットを始めて夜更かしをしてしまいました。 この台風で気付いたのは、電気が無しでは何も出来ない竹バイクという人間の凝り固まった生活。 私は電気を使っているつもりで電気に使われているのかもしれません。 |
ここ一週間、原因不明の病に悩まされています。 先週土曜日から左の頬の奥に違和感があり、病床に伏していました。 風邪っぽかったので副鼻腔炎かと思い、月曜に耳鼻咽喉科へ。 抗生物質と痛み止めを貰い、その日は寝たのですがそこで問題が生じました。 深夜2時頃、左頬と左顎が痛くて寝れない。 親知らずなどが原因で歯性上顎洞炎になっているのではと疑って火曜日は歯医者へ。 歯医者でCTを撮って、頭を輪切りにされたのですが、歯が原因の炎症は見られず。 昼は眠いながらも問題なく仕事が出来るのですが、夜になると同じ現象が再発。 痛みを感じたら布団に座って、こめかみ部分を押したり、口を大きく開いたりすると比較的楽になることは分かりました。 30分から1時間ほど痛みを和らげる動作をしていると再び眠れるといった感じです。 昨日も耳鼻咽喉科に行って症状を説明したのですが、痛み止めが処方されるだけで原因は分からず...。 ネットで色々調べると緊張性頭痛というものではないかと勝手に思っています。 対策としては、PCをしないということです。 PCをするな=私に死ねと言うのですか。(笑) |
謎の病に身体を蝕まれている竹バイクです。(大袈裟) このまま死んだら悔いが残るので、人生でやり残したをしないと...。 ということで昨日は岸和田のだんじり祭に行ってきました。 朝8時に岸和田入りしたのですが、この時間はまだ駅前は空いていました。 ただ商店街の中は破壊されないようにこんな感じになっていました。 この日はだんじり祭の2日目で、朝9時からの宮入が最初のイベント。 開始30分前の8時半頃から市役所前のこなから坂に陣取って今や遅しとだんじりを待ちました。 朝から晴天に恵まれ、背中と頭に暑い日差しを感じて待つこと1時間。 ようやく1台目の宮本町のだんじりが勢いよく目の前を走り抜けました。 この後、合計15台のだんじりが5分おきくらいに目の前を通過していきました。 スピード、鮮やかさ、屋根の上の大工方の迫力が異なり、なかなか面白かったです。 こなから坂を過ぎただんじりは岸和田城の周りを一周して岸城神社に宮入します。 神主さんが1台1台お祓いらしきことをするので当然ながらだんじり渋滞が発生します。 だんじりを横目に私は青空の下で白く輝く岸和田城を撮影していました。 そうこうしているうちに昼になったので岸和田駅近くのカレー店唯我独尊で昼食。 お腹を満たして、昼からの戦いの準備は万端。 13時頃から市内をだんじりが駆け巡りますが、それまで少し時間があったので紀州街道沿いに古い街並が残る本町を散策。 想像以上にしっかり街並が残っているのでお金があれば電柱の地中化などもしてもらいたいものです。 だんじりに全てを賭けているのでそんな金は無いでしょうけど。 そうこうしているうちに昼からのだんじりが始まったのでかんかん場と呼ばれる場所に行ってみました。 かんかん場はだんじりが猛スピードで直角に曲がる「やりまわし」で有名な場所です。 ただ観客数が尋常ではなく近寄れないので、少し離れた船津橋辺りで見学。 写真で伝わるかは不明ですが、相当な迫力で曲がっていきました。 だんじりが横転してケガ人や死人が出るのも納得と言えば納得です。 一通りだんじり祭を堪能したので、駅に戻ろうと思ったのですが、ここで問題発生。 メインストリートはだんじりが通るので軒並み通行止め。 迂回したり細い路地を通ってようやく駅前の商店街に戻ってきました。 そうしたら皆さんだんじりを見ずに建物の2Fを見ているじゃないですか。 ホンモノのコシノジュンコが現れた!! そういえばNHKの朝ドラ「カーネーション」でも有名なコシノ洋裁店はここにあったんですね。 この商店街の中も猛スピードでだんじりが走るので2Fから見学されていたんです。 コシノ効果もあって商店街は凄い人通りで前に進むのもやっとでした。 何とか這う這うの体で駅に辿り着き、ひとつ人生でやり残したことをコンプリートしました。 だんじりに満足してこの日は眠りについたのですが、久しぶりに左顔面が痛くなることなく熟睡出来ました。 痛み止めよりもだんじりの方が私の病には効くのかもしれません。 今日から寝る前にだんじりのDVDを見て寝ることにします。 |
月曜の夜、恐れていた連絡が来ました。 とうとう竹バイクのこれまでの悪事がバレて豚箱入り!? ...と期待した皆さんには申し訳ないですが全然違います。 Yahoo!ジオシティーズが2019年3月31日で終了するそうです。 2001年9月8日にこのサイトを始めて以来、17年以上利用しているので寂しい限りです。 利用規約に反して広告を無断で消してサイトを抹消する警告を受けたのも良い思い出です。(笑) アメリカのgeocitiesは2009年に閉鎖しているのでこの日はいつか来ると覚悟していました。 それでもいざ知らせが来てみるとどうしようと不安になってしまうものです。 移転先、全ファイル移動、移転に伴うソース変更など色々あって悩ましいです。 とりあえず色々試してみて、上手くいったら移転連絡をすることにします。 今後も引き続き竹バイク四六時中をよろしくお願いします。 |
昨日の日記でジオシティーズからの移転の話をしたところですが、早速移転を完了させました。 これでもエンジニアの端くれなのでちょっと調べればやり方は分かりました。 誰も興味は無いでしょうが備忘録として書いておきます。 (1)FFFTPでジオシティーズから全てのファイルをダウンロード。 (2)フリーのレンタルサーバー(今回は容量2GBのスターサーバー)の利用申請。 (3)サクラエディタのGrep置換を利用して全ソースコード内のアドレスを一気に置換。 (4)全ファイルをFFFTPでレンタルサーバーにアップロード。 たったこれだけで大体いけましたが、Microsoft Edgeでメニュー部分が表示されない問題発生。 以前からこの問題は気にならない程度に発生していたのですが、移転して再現性100%になりました。 このメニューはjQueryのAjax通信を使って他のhtmlを読み込んでいるんです。 分かった風に書いていますけど、実は竹バイクは何も理解していません。 分からないなりに調べてみるとソース自体のバグではなくブラウザ側でキャッシュを使っている部分に問題があることが判明。 そこでキャッシュを使わないように関連するjsファイルを弄ったら解決しました。 これで新アドレスでの準備は完了したので、ジオシティーズで旧アドレスから新アドレスに転送するように設定。 こんなことを朝からしていたらいつの間にか日が沈んでいました。 何はともあれ【http://takebike20.starfree.jp/】に移転しましたのでよろしくお願いします。 |
9月中旬に身体の不調を訴えていた竹バイクですが、今は調子を取り戻しています。 睡眠時に左顔面が痛くなって寝れないというものでしたが、ニトリでマットレスを買ったら治りました。 薄い布団を敷いて固い床で寝ていた報いだったわけです。 色んな医者に行きましたが、こんな原因分かるはずないですよね。 そういえば歯医者でCTを撮ったら、先生がデータをDVDに焼いてくれました。 DVDのデータは画像だけでなく、見るためのSWも入っていてなかなか面白いものでした。 私の口を横に切った断面を下から見たデータがこれです。 画像の上側に鼻の出っ張りがあって、白く濃く写っているのが歯です。 ただこの画像をちゃんと見ていると段々と違うものが見えてきました。 俺、体の中に凶暴な獣を飼っているみたいなんです。 歯の左右にある空洞が耳、画像の中央下にある黒い部分が鼻で目も眉もあるじゃないですか。 もう私には熊にしか見えなくなってしまいました。 こんな獣を体の中で飼い慣らしていただなんて自分でも驚きです。 歯にあたる部分はメイドさんが付ける白いメイドカチューシャというものです。 つまり「メイド熊 in 竹バイク」ってことです。 今年の冬はこの熊のせいで冬眠するので会社を休んでも良いですか?(笑) |
文化の日の昨日は久しぶりに六甲山と摩耶山をドライブしてきました。 タイムズのカーシェアリングを利用して、9時に伊丹を出発し、宝塚から六甲の山の入りました。 最初の目的地の六甲高山植物園に開園時間の10時に到着。 標高900m程度なので平地より5℃ほど低く、木々は黄や赤に色付いていました。 高山植物園は様々なエリアに分かれており、この季節でも楽しめる花々が沢山ありました。 この秋は六甲ミーツ・アートというイベントが開催されており、六甲高山植物園にもアート展示がありました。 施設内の不思議な現代アートの他、ひっそりと松ぼっくり人形が置いてあったりしました。 六甲高山植物園を楽しんでから近くにあるエーデルワイスで昼食を頂きました。 昼食後はもう少し西にある六甲山牧場へ。 以前、ここを訪れたときは雨で残念でしたが、この日は晴天に恵まれ、至る所で羊が草を食んでいました。 草を食べている羊の他にこんな生き物もいました。 鉄の味がクセになるんですよね。(笑) 園内には牛や馬など色んな生き物がいるのですが、馬小屋の前にこんな絵がありました。 ツッコミどころが満載過ぎてどこからツッコんだら良いですか? 馬は指一本で立っているということを表現したいのでしょうが、シュール過ぎます。 こうして動物と戯れた後は、六甲山牧場から南に数kmの摩耶山へ移動。 摩耶山は日本三大夜景のビューポイントの掬星台がある場所です。 実は長崎の稲佐山、函館の函館山には行ったことがあるのに一番近い掬星台には行ったことが無かったんです。 夜になったらきれいだろうなと思いながら阪神エリアを一望してから車で山を下りることにしました。 山の中を走っていると六甲ミーツ・アートの影響で各バス停は長蛇の列。 バスに乗るのを諦めたのか普通のカップルや家族連れが山の中の車道を歩いていてなかなか危険でした。 何とか人を轢き殺すことなく山を下りたらカーナビがシェアリングの時間が終わりそうだと言ってきました。 「まだ30分あるやろ、しばくぞ」と上品にナビにキレておきました。 健康で文化的な最低限度の休日を過ごした文化の日でした。 |
今日はふらっと三宮に神戸名物を食べに行きました。 神戸と言えば世界にその名を轟かせるKOBE BEEFを思い浮かべる人もいるでしょうが違います。 私はZOZOの前沢さんではないのでそんな良い物が食べられる大金はお財布に入ってません。 結局、私が食べたのはこれです。 餃子with味噌ダレ!! あまり知られてないかもしれませんが、神戸の餃子は味噌ダレを付けて食べるんですよ。 餃子だけではお腹が満たされないので、さんプラザの地下に入って長田タンク筋で牛スジぼっかけそば焼きを頂きました。 餃子2人前で580円、牛スジぼっかけそば焼きが680円ということでこれが竹バイクの出せる限界です。 貧しい食生活をしているようですが、これは偽りの姿で今晩は700~800gサイズの毛ガニを丸ごと鍋に入れて頂きました。 デカい毛ガニなど買ったら竹バイクが失神するのではないかと思った皆さん、安心してください。 お金払ってませんから。 これだけピックアップすると犯罪の臭いがする発言ですね...。 まぁ、金を払っていないというより返ってくると言った方が正しいかもしれません。 ふるさと納税で貰ったカニさんです。 今年は毛ガニ、ホタテ、北海しまえび、伊賀牛ステーキ肉、日本酒をふるさと納税で貰いました。 我が家の食生活はふるさと納税に支えられています。(笑) ご飯のアテの明太子やイクラからデザートのラフランスまでふるさと納税でGETしたものが食卓に並びます。(妻の分) こういう状況なので総務省のふるさと納税に対する指針には大反対しています。 ふるさと納税を始めて3年経ちましたが、年々返礼品のコスパが落ちているのは否めません。 各自治体はお上には逆らえないので、来年以降もこの傾向は続いていくのでしょう。 このままでは数年以内に我が家のおかずがメザシ一匹になってもおかしくないです。(笑) |
11月後半になり、竹バイクの身体が紅葉成分を求めています。 ただ京都まで行くのは億劫なので、近場で済ませようと思い、今日は大阪府池田市へ。 池田の五月山は紅葉が美しいのに人がそれほどいないので写真を撮るのにはピッタリなんです。 行ってみると見頃はもう少しでしたが、それでも紅葉成分の補給は出来ました。 五月山公園では色んな動物が無料で見れたりするので子供に混じって眺めていました。 ウォンバットが沢山いることが売りで、池田市のマスコットになっています。 五月山公園を離れて次に池田城跡に向かいました。 ここからは池田の街を一望出来るのですが、こんな池田市の観光ポスターを見つけました。 池田の大決闘 ひよこちゃんvsウォンバット(笑) 池田市制施行80周年記念作品らしいですが、斬新過ぎる...。 それでも何だか興味が湧いてきてしまったので見てしまったんです。(リンク) 個人的に大好きなシュール加減です。 池田の魅力は十分に伝わる(?)はずなので一度ご覧あれ。 未明に2025年の万博開催地が大阪に決まったわけですが、大阪の魅力をこんな感じで伝えれたら良いですね。 そういえば前回の万博の頃から続く有名な大決闘が大阪にはありました。(現在エピソード24まで公開中) 西成の大決闘 日雇い労働者vs警察機動隊 |
今日は久しぶりに一人で天満に昼飯を食べに行きました。 食の都天満には色んな店があるので、いくつか候補を挙げておいて現地で決めるのがMy Styleです。 ただ今回は候補には無かったすし政東店の前でサービス定食\640を見つけてしまい、身体が勝手に店に吸い込まれていきました。 8貫付いているので1貫あたり\80ですが、流石天満だけあってコスパ抜群です。 店を出て天満界隈を散歩しているとお昼だというのにそこら中の飲み屋が大繁盛しています。 そんな光景が脳の中にジャブのように撃ち込まれていくうちに再び腹が減ってきました。 パンチドランカー...否、ドランカーを見ただけなんですけどね。 こうして天五中崎通商店街にある中華そばいぶきで2回目の昼食。 今度こそ腹を満たして、天五中崎通商店街を梅田方面に歩いていると大行列が現れました。 「フスマにかけろ」という大阪では名の通ったラーメン屋かと思いきや、女子率が半端なく高い。 その正体は焼き芋屋さんでした。 左側も右側も同じ焼き芋屋さんの列という恐ろしい事態です。 焼き芋がこんなに流行るなら俺も焼き芋屋さんに転職しようかな。 世間「お前みたいなイモっぽい奴が売る焼き芋はインスタ映えしないから売れません」 |
師走も中旬に差し掛かり、週末でも大掃除や年賀状作成で忙しくなってきました。 一年の締めくくりですからきっちりして新しい年を迎えたいものです。 ただ締めくくろうにも今年の抱負すら既に頭の片隅にも残っていないのが竹バイクです。 そこで今年の元日の日記を見てみると、『今年の抱負は「変化を恐れず芯を創る」』とあります。 変化しようとしていないし、スライムくらい芯が無いです。(笑) 公私ともにチャレンジ精神の欠片も見られない状態...。 海外に行ったのもマレーシア、フィリピン、台湾×2と安全なところばっかり。 金を全然使わないので貯金だけが増えていくわけですが、貯金通帳を眺めても幸せはやってきません。 このままで一年を締めくくることが出来ないと竹バイクは思いました。 そうだ、モロッコ行こう! このまま一年を何の刺激も無いままボーっと終えてしまったら後悔が残るのでクリスマスが終わったら私は一人でモロッコに行きます。 何で刺激を求めたらモロッコになるん?という皆さんの質問にお答えしましょう。 モロッコが世界三大ウザい国のひとつだからです。 まだウザさを体験していませんが、地球の歩き方にこう書いてありました。 「ほとんどの旅行者は一度ひるむ」 つまり、モロッコの旧市街を一人で堂々と歩ければ芯が出来た男と言えるわけです。(こじつけ) きっと来年帰国した竹バイクは新しい形態に進化していると思います。 ただ大量の皮製品とタジン鍋を言われるがまま買わされて帰ってくる可能性もゼロではありません。 もうそのときは会社を辞めてタジン鍋料理屋を始めます。(笑) |
サンタが来る前に年賀状を書き終えました。 こんなに早く年賀状を書いたのはいつ以来か覚えていません。 ということで後はサンタを待つだけなのですが、来てくれるでしょうか。 もう20年くらいお目にかかっておりません。 億ションとか年末ジャンボ一等前後賞の当たりくじとかをお願いしているのですが...。 今年も期待薄なので、いつも通り控え目なクリスマスイブを妻と過ごしました。 近所のケーキ屋さんで贅沢に3個もケーキを買ってきてティータイムにシェア。 晩御飯は七面鳥ではなく、オーブンでチキンを焼いて頂きました。 サンタに酒の臭いを気付かれたらマズいので、シャトー勝沼のアルコールゼロワインで乾杯。 豪華じゃないけど特別感があるくらいが個人的には丁度良いです。 小さな幸せを少しずつ集めていくことが庶民の喜びです。 真面目に働いてちゃんとお金を稼ぐことが一番。 最近の株安で20万円以上損している竹バイクはそんなことを思うのです。 サンタさん、お金は良いから次に急騰する株の情報を枕元に置いてくれませんか? |
竹バイク四六時中 since 2001-09-08 / Copyright 2001- TAKEBIKE. All Rights Reserved.