もう7月、1年の半分がもう終わってしまったわけです。 それはさておき7月1日公開の嵐の大野君主演の「忍びの国」をレイトショーで見てきました。 毎月1日はTOHOシネマズでファーストデイとして映画が\1100で見れるんです。 知らずにネット予約したのでお得な気分になりました。 竹バイクはお金を愛してやみませんから。 「忍びの国」は第一次天正伊賀の乱(1579年)を描いた映画です。 この日記でまともなネタバレをする気はありませんが、ちょっと触れます。 「伊賀の国の住人は欲望のままに行動する虎狼の族」ということに終始する映画でした。 私利のためなら家族も殺し、金が無ければ動かないのが伊賀者ということです。 下忍はほとんど金のことばっかり考えているって設定でした。 俺のことやん!! 生粋の伊賀の民なので仕方ないですね。(開き直り) 天正伊賀の乱のときには我が家は既に伊賀国名張郡黒田に住んでいたはずですから。 その際に無動寺が焼かれて、家系図を失ったと聞いていますが真偽は明らかではありません。 享年が1600年代の人からしか仏壇の中に残っていないのは確かです。 とりあえず織田信長を嫌っておけという教育を受けています。(笑) 我が家の話はこれくらいにして、その頃の伊賀は有力な大名が存在せず、群雄割拠状態で小競り合いが続いていました。 今回の映画でも竜口出身の百地三太夫と比奈知・奈垣の下山甲斐の名張人同士が小競り合いしているところから始まります。 ここで伊賀者というか名張人がいかにクズかが示されます。 ディスられっぷりが半端ないです。 マニアな竹バイクは名張がどうとか言ってますが、基本的には伊賀の民は人間ではなく獣(虎狼)という設定です。 伊賀の民をクズ扱いするとは何事かと愚痴を言おうかと最初は思っていましたが、ここまで説明すると伊賀人としては見ないわけにはいかないですよね。 微妙に映画の宣伝になってしまったことを今は少し反省している。 |
久しぶりに王子動物園に行ってきました。 2015年1月以来なので2年以上行っていなかったことになります。 その間にアフリカで野生の動物たちを見て、動物を見る目は少しパワーアップしたつもりです。 王子動物園の動物たちも入れ替わりがあり、私が好きだったカバの出目吉はいつの間にか姫路に引っ越したそうです。 出目吉の代わりに新しい命である出目丸が生まれて、お母さんと水の中を泳いでいました。 新しい命が生まれたのはカバだけではなく、コアラにも赤ちゃんが生まれていました。 赤ちゃんってどんな動物でもかわいいですよね。 赤ちゃんも良いですが、王子動物園と言えばジャイアントパンダです。 時間を変えて3回も見に行ったのですが、今日の旦旦はタイヤから全く出ようとしませんでした。 上野動物園でパンダの赤ちゃんが生まれて大騒ぎしていますが、神戸のパンダは一人で寂しそうです。 王子動物園はパンダを前面に押し出してアピールしていますから彼女はいなくてはならない存在なのです。 動物園の中だけでなく入口から道を挟んだところにもパンダショップがあるくらいです。 パンダの横に「鉄砲・火薬」って仕留める気満々ですけどね。(笑) |
この三連休は遠出はしませんが、近場をぶらぶら散策しています。 昨日は久しぶりに姫路まで行ってきました。 伊丹からだと姫路まで電車で1時間ちょっとで行けますが、心理的に遠いんですよね。 前回、姫路に行ったのは2011年なので、まだ姫路城が改修工事をしている頃でした。 11時前に姫路駅に到着して、駅前の神姫バスチケット売り場で書写山ロープウェイとバスの往復が付いたチケット\1300を購入。 バスに乗って、30分程度で書写山ロープウェイ乗り場に到着。 ロープウェイで4分で山上駅に到着して、ここからは書写山圓教寺を目指して歩きます。 書写山圓教寺は西国三十三ヵ所霊場の中で一番西にある寺です。 境内は非常に広く、ロープウェイから入口の仁王門まででも山道を10分くらいは歩きます。 有料のバスもありますが、守銭奴竹バイクは歩きます。 守銭奴というならロープウェイも使うなって話ですけどね...。 最初の見所は立派な舞台づくりの摩尼殿です。 舞台の上でも涼しい風が吹き、ボーっと座っているには最適な場所でした。 御朱印を集めている方はここで御朱印をもらうことが出来るそうです。 摩尼殿からさらに先に進むと、三つの堂(大講堂、食堂、常行堂)があります。 国の重要文化財などに指定されている建物だけあって、立派です。 そのさらに先の奥の院は建物の四隅に力士がいて、建物を支えていました。 こうして圓教寺を満喫してロープウェイ乗り場まで戻ったら既に13時半を過ぎていました。 ここから姫路駅に戻ったら14時になっており、ここから昼飯です。 駅近くの商店街の中にある「とんかつ いわしろ」に行ってみると、この時間でも待っている方が数組いました。 私も並んでいると、完全に酔っぱらいのおっちゃんが「美味いんか?」と声をかけてきまいた。 立ち飲み屋で酔っぱらって上機嫌なのでやたらと絡んできます。 店に入るまでずっと絡まれてました。 別に悪い人ではないし、暇だったので喋ってましたが、完全に立ち飲み屋の中みたいな感じでした。 ただ勝手に人の年齢を「38やろっ!」って当ててきました。 俺の顔、そんなに年寄りに見えるんか。 ボストンでバーの入口で黒人のガードマンに「お前が86年生まれだって?」ってバカにされるのも嫌でしたけど年寄りに見られるのも嫌ですね。 年齢は間違っていましたが、「お前、同志社やろ」って大学を何故か当ててきました。 金髪で赤い服を着た〇〇レーザな感じを出していたわけではないんですけどね。 我々が入店するタイミングになると、「マッサージに行ってくるわ~」と行っておっちゃんはどこかに行ってしまいました。 話を戻して、「とんかついわしろ」ですが、メニューのネーミングが面白いんです。 嫁vs姑物語定食などネーミングからは中身が何か全く分からないんです。 そんなお店でとんかつ、エビフライ、チキンカツが付いた三角物語定食を注文しました。 一匹のエビフライをとんかつとチキンカツが奪い合う皿上の三角関係ですね。(笑) 揚げ物の上には玉子とじがかかっているのも珍しく、まさにドロドロの三角関係。 そういうネタ的な店ですが、味も美味しいので姫路を訪れたときは是非。 店を出ると15時を過ぎており、どうも雲行きがあやしいです。 みゆき通りを北上して、姫路城方面に歩を進めると天がゴロゴロと音を立て始めました。 姫路城に到着する直前に大粒の雨が地面に打ち付け、まさに我々の侵入を妨げるような感じです。 仕方ないので、本町商店街の喫茶店Komuffeeでリンゴケーキと甘くないココアを頂きました。 甘くないココアってメニューは初めてです...。 16時20分くらいになって空が明るくなったのを見計らって店を出て、いざ姫路城へ。 白鷺城ならぬ「白過ぎ城」と呼ばれるだけあって確かに白かったですが、そこまで違和感はなかったです。 入城は17時までなので急いで入って、迷路のような城内を駆け足で巡りました。 \1000の元を取るため要点は抑えながらダッシュです。(笑) こうして初めての姫路城内を堪能して、城を出るとそこにあったのは菊の井。 これが「いちまーい、にまーい」と数える例のお菊さんの元ネタらしいです。 皿が一枚無いくらいええやん。 お菊さんに会ったら立ち飲み屋のおっちゃんのところに連れて行ってあげることにします。 |
月曜日(7/24)に新しいスマホを手に入れました。 理由は2012年12月に手に入れたスマホの電池寿命と機能不良です。 外出して携帯を使っていると1日で電池が切れてしまうくらいの電池容量の減少...。 ネット通信時に途中で通信を諦めているのかと思うくらいの遅さ...。 無理をしたら使えなくもないですが、丸4年半使っているのでそろそろ交換しても良いかなと感じていました。 格安スマホも考えましたが、シャープのAQUOS R(SH-03J)が欲しくなったのでdocomoに残留しました。 AQUOS(SH-02E)からAQUOS(SH-03J)への乗り換えという私のシャープ愛。(笑) シャープは沈みかけていましたが何とか持ち堪えて黒字回復しているようです。 問題は世の中が変わっているのにその変化に付いていけてない竹バイク。 クラウドを利用して携帯の移行作業をしてみたら、意外と簡単に移行出来て感動。 USB型がUSB Type-Cになっており、私の知っている形からいつのまにか変わっていました。 ただ一番時代遅れなのは明らかに格安スマホが良いにもかかわらず、何故か大手キャリアに固執する竹バイク...。 AQUOS Rは大手しか発売していないとか、5分間通話無料だとか、キャリアメールが使えなくなるとかただの言い訳です。 そもそも竹バイクは電話もメールもほとんどしませんから。(笑) |
世間より2日ほど早く夏休みに入ったので、一人で岐阜に遊びに来ています。 「男が一人で岐阜」=「金津園」を連想されるでしょうが、残念ながら行ってません。 そういうところに金を落とすほど私の財布の紐は緩くありませんから。 今日は朝から岐阜駅前でレンタサイクル\100/日を借りて岐阜市内をぶらぶら。 まずは長良川の北側の住宅街にある喫茶店「あいりす」で朝食。 ここで注文したのはブレンドコーヒー\500です。 ただ岐阜は名古屋文化圏に属しているためモーニングがハンパないです。 これってフルーツ盛り定食ですよね。(笑) 大量の果物を摂取して次に向かったのは金華山の麓にある岐阜公園。 ここから金華山ロープウェイに乗って岐阜城がある頂上まで移動します。 \1080の料金は痛手でしたが、歩いて上るのは辛いので仕方ないです。 3分で頂上駅に到着して、そこから徒歩7分の岐阜城へ。 岐阜城は外観は昔ながらの城ですが、中は普通の現代建築です。 天守閣からは岐阜の街を一望できるのでそれだけでも行ってみる価値はあります。 岐阜城は織田信長が10年ほどいたということで完全に推しメンは織田信長です。 というより岐阜駅前にはこんな物まであるので岐阜市は信長一色です。 ゴールデン信長公。 伊賀の国を焼き払われた身としては憎き信長を持ち上げるのは微妙は気分です。 岐阜城はこれくらいにして再びロープウェイで下界に戻り、次の目的地は正法寺です。 ここには日本三大仏のひとつがあるらしいのですが、誰も訪れていなかったので入るのは止めました。 そこから長良川沿いに歩みを進め、昔ながらの街並みが残る川原町へ。 こういう景色を見ると竹バイクは興奮して写真を撮るのが止まらなくなります。 長良川沿いを堪能して自転車に乗って柳ケ瀬商店街へ移動。 高島屋横にある駐輪場に自転車を置いて、昼食を丸デブ総本店で頂きました。 創業大正6年(1917年)の歴史あるラーメン店で、メニューは中華そばとワンタンメンのみでどちらも\400。 問答無用で相席の人気店なので少し時間がかかりましたが、やってきた中華そばを見てびっくり。 汁と麺で器がギブアップしそうです。 見た目ほど味は辛くなく、昔ながらの中華そばという感じでした。(家で出てくる感じ) ラーメンでそこそこお腹を満たしてから、次に向かったのはスイーツの店。 岐阜でスイーツと言えば、かき氷好きならその名を知らぬ者はいない「赤鰐」です。 行列必至の人気店ですが、平日の13時なら大丈夫だろうと思って行きました。 現実はかき氷ほど甘くなかったです。 13時に到着して入店できたのが1時間20分後、人気商品は売り切れていたので果物ミルクというかき氷を注文。 ただこの店の氷のレベルが想像以上に高く、口の中に入れると消えてなくなる奇跡を体験しました。 並んでも食べたいかき氷というものが存在することを知ったのでした。 こうして岐阜駅に戻って自転車を返却して、最後に岐阜駅横にあるシティタワー43の展望台へ。 ここの展望台は無料で行くことが出来るんです。 四方が見れるわけではないですが、名古屋の高層ビルまで見えてなかなかきれいでしたよ。 こうして岐阜を満喫して兵庫に帰りました。 どうでもいいけどヒョギフ大統領なんて今どきの中高生は知らないんだろうなぁ。(久々に) |
まだ世間は夏休みに入っていないということで、平日ランチを北新地でしました。 今日は味吉野という店で、まぐろせせりとまぐろの一口カツの定食を頂きました。 レベルが高いランチを\1000で食べられるのはやっぱりお得ですよね。 ランチを食べ終えたら、北新地から道を挟んで北側にある大阪駅前第2ビルへ。 来月仕事で海外へ行く予定があるので、少しだけですが金券屋で両替。 金券ショップの方が銀行より少し安いのでドル、ユーロ等の両替ではよく利用しています。 その後、阪神梅田駅付近まで歩いたときに、ふとテレビでやっていたジューススタンドを思い出しました。 阪神梅田駅の東口改札近くにあるというのですが、まず東口がどこか分かりません。 目の前にあるのは百貨店口で少し西へ歩くと西口があり、どちらも東口ではないんです。 悔しいので、スマホで調べてみると東口は今いるB1FではなくB2Fにあるとのこと。 ...このあたりにB2Fって?? 地下迷宮と呼ばれる梅田の地下ですが、ほぼ完全に把握していると自負していたのに...。 阪神百貨店に入ってフロア案内を見ると確かにB2Fがあるじゃないですか。 階段でB2Fに降りると目の前に阪神電車が現れ、改札とジューススタンドのみがありました。 こうしてジューススタンドでミックスジュース\150を注文。 これが驚くほど美味しくて、今後、ジュースを飲むためだけでもB2Fに行きたくなりました。 とりあえずB2Fの存在を知ったのは、ゼルダの伝説で秘密の部屋を見つけたときのそれと同じでした。 |
お盆休みが終わってしまいました。 今年は遠出もせず、紀伊半島内でうろちょろしていただけでした。 ただ三重県立美術館で開催されているテオ・ヤンセン展はなかなか良かったです。 テオ・ヤンセンさんは人工生命体ストランドビーストを製作している芸術家です。 CMか何かで浜辺を走る謎の構造体を見た方も少なくないはずです。(リンク) 風の力を受けて、ナウシカのオウムのような物体が動き出すのはまさに圧巻。 テオ・ヤンセンさん自体は大学で物理学を専攻した理系出身なので図面には数式もあります。 まさに科学と芸術の融合。 チューブを折り曲げて構成し、締結はインシュロックということで手作り感はあります。 竹バイクの頭が弱いのと物自体が巨大過ぎて機構が分からなかったのでミニビーストのプラモデルを購入。 実家に帰って、妻と一緒に作ったら1時間半くらいで完成しました。 この風車部分が風を受けて回転するとクランクシャフトに繋がったギアを回転させます。 クランクシャフトにはビーストの足が位相をずらして付けられているので各足が異なるタイミングで動きます。 足部分の構造は少し複雑なリンク機構で生物の足のような動きを再現できるようになっています。 この足のリンクの長さの比をテオ・ヤンセンは聖なる数字ホーリーナンバーと呼んでいるそうです。 当然ながら設計にはコンピュータ上での機構解析もしているそうです。 考えるだけなら出来ますが、それを作ってみようと思うところが凄いです。 ここ数ヶ月サボっていた機械設計を休み明けからちゃんとしようという気に少しなりました。 \2500の楽しい夏休みの工作のお話でしたとさ。 |
パタッとHPの更新が止まってしまいました。 さて問題です。 7月中旬から8月下旬まで毎日のようにHPを更新していたのに急に何があったのでしょうか。 答えは...。 ...英語学習にハマってしまったんです。 基本は、BBC Learning Englishのアプリで英語を聞いてます。 6 Minute Englishってのを皆さんも一度聞いてみてください。 スクリプトもあるので聞いた後で何を言っているかも確認出来ます。 リスニング→スクリプト読みながらリスニング+知らない単語メモ→音読。 この流れでやっていますが効果があるかはまだ不明です。 英語の勉強はこれまで嫌々やってましたが、今回は自ら望んでやっています。 音読していて思うのが日本人とネイティブの発音の違いです。 日本語は表音文字なので字=音ですが、英語はそうではありません。 では英語を同じように扱うためにはどうしたら良いでしょうか。 国際表音記号(International Phonetic Alphabet (IPA))を使えば良いわけです。 英語の辞書とかに書いてある発音記号ってやつです。 文章をIPAで表せる便利なページがLingoradoです。 ここで例えば「Look at it.」を入れて変換します。 そうすればIPAと一緒に音声が生成されて確認できるんです。 やってみたら分かりますが、「ルックアットイット」ではなく「ロカディット」っぽいですよね。 昔ならこういう勉強方法は出来ませんでしたが、今は出来るわけで使えるものは使わないと損です。 英語レベルを上げる良いチャンスだと思って頑張ってみます。 数か月後にはこのサイトも全て英語になるかもしれません。 |
いきなりですが、先週の日曜からロンドンで暮しています。 私の英語力では今後問題があるのでちょっと英語を勉強して来いという経緯です。 ということでイギリス最古の語学学校に通っているわけです。 1週間が経って段々と時差ボケも解消され、ロンドンでの生活にも慣れてきました。 1ヶ月滞在したら日本に帰る予定です。 とりあえずこの一週間の出来事を書いておきます。 9/24(日)に日本を出発して、羽田からヒースローへJAL直行。 機内食がまさかの吉野家...。 ただ吉野家の牛丼の方が機内食より美味いのは事実です。 ロンドン到着後、齢31にして初めてのホームステイを経験。 飯が出る日は家で食べて、飯が出ない日は外に食べに行きます。 水曜は学校から歩いて行けるノッティングヒルに先日世界ふしぎ発見でやっていた「Chuchill Arms」というパブがあるので行ってみました。 チャーチルと聞くといかにも堅そうな感じですが、店の外から仲間で花で埋め尽くされています。 花を愛する英国民、チャーチル、パブと完全にイギリスなこの店が提供するのは...。 タイ料理です。(えっ?) よく分かりませんが、油っこいタイ料理が出てきました。 木曜はちゃんとイギリスの飯を食べようということで、これまたノッティングヒルにあるガストロパブ「The Windsor Castle」へ。 ここではフィッシュ&チップスを頂きましたが、普通に美味かったです。 花金はサッカーを見に行きました。 ただプレミアリーグではなく、その下のフットボールリーグ・チャンピオンシップのQPRとフラムの試合。 QPR(クイーンズパークレンジャーズ)のホームスタジアムが近くにあって、誘われたので行ったんです。 試合はホームのQPRが負けて何か残念でしたが、スタジアムの興奮は感じられたので良しとします。 土曜はセントラルロンドンを観光してきましたが、これはまた別の機会に紹介します。 刺激的な毎日が目の前にある幸せをヒシヒシと感じております。 それで英語の方は?(ノーコメント) |
ロンドンでの暮らしにも慣れて、何の苦労も無く過ごしています。 英語力の向上はさておき、イギリスに来て驚いたことを書いてみます。 ①「superdry極度乾燥(しなさい)」をやたらと見る。 変な日本語ですがイギリス発のブランドなのでみんな持っているんでしょうね。 ②やたらと「yo!sushi」という寿司屋と「itsu」という日本食店を見かける。 ③クラスメイトが国際問題を想像以上にシビアに捉えている。 IS、Brexit、カタルーニャ独立などが日本人より身近な話題なのかも。 でも北朝鮮問題についても日本人より真面目に考えていたりします。 ④イギリス人の英語表現は想像以上に日本語に似ている。 例を挙げれば「I'm afraid that=申し訳ありませんが」的な表現があります。 日本人なら当たり前にわかる表現ですが、フランス人などは首をかしげる表現みたいです。 婉曲的な表現をしなくても嫌なら嫌ってはっきり言えばいいじゃんって思うそうです。 毎週クラス替えがあるのですが、遠回しな言い方をする意味が分からないと誰かが聞きます。 ⑤電車の中が日本のように静か。 海外の電車と言えばやたらと五月蝿いというイメージですがイギリスは違います。 地下鉄でも長距離列車でもみんな静かに座っていて横の人に話しかけたりしません。 ⑥土日は工事で鉄道が不通になったりする。 日本では考えられませんが、土日に地下鉄の路線が運転してなかったり、国鉄の線路がバス代替輸送になっていたりします。 ⑦飯は不味くない...ただし日本の倍の値段を払えばの話だが。 ⑧美術館、博物館はほとんど無料。 枚挙に暇がないですが、イギリスが面白い国であることは確かです。 色々書きたいことはありますが、それは今週末に帰国してからになると思います。 |
1ヶ月ぶりにイギリスから帰ってきました。 ロンドン市内観光、美術館巡りだけでなく、列車の旅で北へ西へ行ったりしていました。 列車の旅については、今後、旅行記に書きたいと思います。 ここではロンドンについて書きたいと思ったのですが、主要な観光地を書いても某地球の迷い方と同じなので止めます。 とりあえずロンドンの衣食住・環境について書いてみたいと思います。 まずは「衣」です。 ナイツブリッジ周辺やオックスフォードサーカス周辺にはデパートやアパレルが沢山あります。 デパートの中にあるブランドは日本と同じです。 でも価格を見ると、物価が高いはずのロンドンなのに服は日本より安い気がしました。 いかに日本のアパレル業界がぼったくっているか分かりました。 次に「食」です。 一言で言うと「めっさ高い」です。 日本と同じクオリティのものを食べようと思ったら倍払うことを覚悟しないといけません。 今回の旅で食べた中ではトルコ料理の店に行けたことが収穫でした。 焼酎みたいなTEKIRDAQって酒を飲み過ぎて翌日グロッキーになりましたけどね。 かの有名なフィッシュアンドチップはテイクアウトで食べたら結構安かったりします。 ということでフィッシュアンドチップスは食べる価値はあります。 続きまして「住」です。 ホームステイ先で聞いたら、玄関で靴を脱ぐ家庭が多いと言っていました。 靴を脱いで家の中を歩けたので、日本と同じ感覚で過ごせました。 イギリスの暖房はセントラルヒーティングで、張り巡らされた管の中に温水が流して家を暖めます。 ただバルブを捻るだけですが、どうやって温調するのか全く今でも分かっていません。 衣食住で色々違いはありますが、天気と空気といった環境が日本人を悩ませる一番のファクターかもしれません。 基本は曇り空なので、青空が見えるとみんな嬉しいみたいです。 一日のうちでも天気が目まぐるしく変わることが多く、天気予報は信用出来ません。 空気ですが、私が今まで行った都市の中でも有数の汚さです。 鼻をかむと黒い鼻水が出るレベルです。 これはディーゼル車が大量に走っているからからなんですかね...。 高いとか汚いとか色々問題はありますが、今回の語学留学は本当に良い経験でした。 クラスは最大6名で毎週クラス替えがあるので色々繋がりを持つことが出来ました。 4週間のクラスメイト構成はフランス5、ブラジル3、ドイツ1、ロシア1、スペイン1、イタリア1、スイス1、スロバキア1、日本1とバラエティに富んでいます。 当然ですが先生はイギリス人ですし、ホストファミリーもイギリス人です。 さらに30歳以上のビジネスクラスにいたので全員人生の先輩でした。 彼らと色々話しているうちに私の凝り固まった人生観が少し変わりました。 「英語を学ぶだけが語学留学じゃない」とgoose skinが出るようなセリフを言いたくなります。 英語以外に大切なことを学んできたことにして英語が上達していないことを隠そうとする竹バイクでした。 |
昨日は一人で奈良県の明日香村、天理市、大和郡山市を観光していました。 明日香村なんて実家から直ぐに行けるはずなのに社会見学ですら行ったことが無かったんです。 天理と大和郡山に至っては大学6年間で通過するだけだったんです。 まずは朝7時くらいの電車で伊丹を出発して、近鉄飛鳥駅に8時半頃到着。 高松塚古墳とかもありますが、明日香の名所は基本「石」です。 まずは鬼の俎(まないた)と雪隠です。 鬼が捉えた人間を俎の上で調理して、雪隠で用を足したとか...。 いや、怖すぎるやろ。 その次が亀石で、その名の通り亀の形をした石です。 もしこの亀が大麻(地名)の方を睨みつけたら、大和盆地は泥沼になるそうです。 奈良県民の8割が死にますね。 こんな怖い石ばかりじゃないんです。 明日香にはもっと平和的な石もあります。 フグリ山の麓にあるマラ石です。 もう説明不要ですよね。 有名なところで石舞台古墳も行きましたが、ネタとしてはいまいちなので割愛します。 11時頃、明日香を離れて天理に向かいました。 天理と言えばいわずもがな天理教です。 日本では数少ない宗教都市ということですが、その規模が凄いです。 駅前から天理教教会本部までアーケードが続くのですが、アーケードの天井に天理教のマークが...。 歩いている人も天理教の法被を着ている人が多く、他の街とは完全に違いますね。 大学までの教育機関や病院があるだけでなく、子供向けの漫画本まで作っているんです。 とりあえず色々あって説明が難しいので写真だけ載せておきます。 こうして天理を満喫してから大和郡山へ移動。 近鉄大和郡山駅に到着したのは14時半。 ここは金魚の街ということで、金魚押しが凄いです。 もう電話ボックスまでこんな感じですから。 隣で事故や事件があっても、この電話では助けは求められません。 駅の南側には金魚の養殖池が沢山あって、ある意味絶景です。 これだけ金魚がいるので、変な自販機もあります。 新鮮な朝取り金魚!! やっぱり冷凍物よりは味が格段に良いんですよね。 ...って何でやねん! 朝取りよりも養殖池から直接貰った方が新鮮ちゃうんかい。 ツッコミどころ満載な奈良クオリティに驚かされた一日でした。 |
11月半ばを過ぎて1年を締めくくる準備をそろそろ始めないといけません。 年賀状、大掃除、仕事の締め切りなど色々ありますが、ふるさと納税を忘れてはいけません。 昨年、ふるさと納税の素晴らしさを知ってしまったのでもう止められません。 ただ総務省が返礼品の額は3割以下というガイドラインを作成してしまったのでちょっとクオリティは下がり気味です。 今朝、郵便局から届いた荷物は山形県の酒でした。 ・東光 限定純米吟醸 ひやおろし ・初孫 純米大吟醸 香が星(かがぼし) 限定品 ・六歌仙 蔵の隠し酒 純米吟醸 ひやおろし ・雪むかえ ひやおろし吟醸 ・澤正宗 秋あがり大吟醸 3万円のふるさと納税で返礼品の額が大体\8000ですね。 政府のガイドラインをしっかり守っているようです。 何はともあれ「ふるさと」からの贈り物はうれしいものです。 山形県には人生で1日しか滞在したことがないですけどね。(笑) 山形の酒以外に今年も色々ふるさと納税をしました。 既に根室の毛ガニと花咲ガニは私のお腹に入りましたが、まだ北海シマエビが残っています。 これから下関のふぐ・アンコウ、名張の伊賀牛がやってくる予定です。 使えるものは使わないと損ですからね。 こんな小さなことに心奪われる竹バイクは大成しない人間の典型ですね。 |
紅葉シーズンということでふらっと京都東山に行ってきました。 この季節の京都の混雑を回避するには早朝から行動するのが一番です。 朝7時に伊丹を出発し、8時過ぎに蛸薬師通烏丸の前田珈琲本店でモーニング。 ここのクロワッサンサンドは幸せになれるくらい美味かったです。 店を出て四条烏丸から四条通を東に向かって歩きましたが、9時前だと歩く人も疎らです。 四条大橋を渡り、ぶらり横道に逸れて白川通りを散歩。 秋の京都が常にこれくらいの人だったら良いのに...。 こうしてさらに東へ歩を進め、知恩院さんの三門を抜けました。 知恩院の国宝御影堂は現在工事中のため残念ながら外からは何も見れませんでした。 ただ今回の目的は知恩院ではなく、知恩院の大鐘のさらに奥側にあります。 実はここから東山頂上を目指して歩けるんです。 円山公園からも行けるそうですが、今回は知恩院から登ってみました。 ほとんど誰ともすれ違わずに20~30分ほどで頂上の将軍塚に到着。 ここには大舞台があり、市街地が一望出来ます。 庭園や枯山水もあるので紅葉と一緒に楽しみました。 山を下りるのに来た道を戻るのは面白くないので清水寺の裏に向かって歩きました。 急な下りをダッシュして下りていくとそこには頑丈そうな門が現れました。 いや、閉まってるやん...。 門を揺すってみてもカギが閉まっておりGAME OVERを覚悟しました。 ここまで来たら柵を乗り越えてでも行ってやろうかと思ったのですが、そのとき竹バイクは気づきました。 大きな門の右側に小さな扉があることに...。 キルアの実家と同じ構造ですね。(笑) 試しの門の横から入ってミケに食われるかと思ったのですが、気付いたら清水の舞台の横にいました。 ただ残念なことに現在清水の舞台は工事中。 それにしてもさっきまで全く人に出会わなかったのにここからは人だらけ。 逃げるように坂を下り、次にやってきたのは高台寺。 秀吉とねねを祀る寺として有名ですが、ここの紅葉もなかなか美しかったです。 高台寺辺りで私の足はかなり悲鳴を上げていましたが、無視して建仁寺へ。 高台寺から少し歩いただけですが、建仁寺の紅葉はまだもうちょっとかかりそうでした。 ただこのお寺を訪れた理由は紅葉ではなく、風神雷神図と双龍図。 お寺の中も写真撮り放題なので行ってみたかったんです。 まぁ、風神雷神図はレプリカですけどね。 お目当ての物も見れて満足したところで時刻は正午。 ここから飯屋を探して歩くのですが、三条、四条周辺はチェーンでも人でいっぱい。 中華が食べたかったので、とりあえず東山三条のマルシン飯店に行ってみました。 店前に30人以上並んでいて断念...。 歩いて行ける範囲で、人がいない方向に進んで辿り着いたのが河原町二条の鳳泉。 店の前に4人くらい待っていましたが、それほど待たずに入れました。 ここで麺に辛子を絡ませたエビカシワソバとクワイの入った珍しいシュウマイを頂きました。 お腹を満たしてから河原町通を南下すると、途中から人が多過ぎて嫌になりました。 秋になったら「そうだ京都、行こう」って安易に思うなよ...。(俺もやけど) こんな京都は御免だということで阪急河原町駅から逃げるように電車に乗って帰ったのでした。 |
金曜日に休暇を取って、4連休にしたので宮城&山形に旅行に一人旅をしてきました。 Peachで出発4日前に航空券を検索したら仙台便が安かったという安易な理由です。 レンタカーで大雪の山形県に行って、命の危険を感じたりしてました。 それでも死ぬことなく無事に帰ってこれたので良かったです。 ...と言いたいところですが、最後に問題が発生しました。 仙台空港20:20発の便が遅れて21:10に離陸、関空T2に着陸したのが22:50頃。 終電に間に合う梅田行の空港バス最終便は22:55。 関空T2を出れたのは23:05でした。 GAME OVER!! ただ関西空港駅23:17発の南海電車に乗ればもしかしたら間に合うかも。 T1行の循環バス乗場に行くと、人が多過ぎて全く乗れず...。 こうして次のバスに乗って、T1に到着したら既に23:17。 GAME OVER!!(Again) 周りは焦ってましたが、諦めた私の心は逆に冷静でした。 こうしてJR関西空港駅23:34発の大阪駅行に乗りました。 電車は順調に走っていましたが、ここで再びハプニング発生。 「阪和線で人身事故があったので運転を見合わせます」 こうして堺市駅で30分以上足止めをくらいました。 ドアも開けっ放しなので寒風が車内に吹き込んできてもう最悪でした。 何とか24:40頃運転を再開したのですが、次のアナウンスはこんな感じでした。 「本日に限りまして、環状線各駅に止まります」 ...さらに大阪駅到着が遅くなるやん。 大阪駅に到着したのは25:10でした。 当然ながら終電は無いので、タクシー、ネットカフェ、サウナ等を検討して結論を出しました。 ...そうだ歩こう。 Peachを使って格安で行っているのに、同じ値段を出してタクシーなんて論外です。 また、どんな施設を利用しても金はかかるし、心が休まることはないので、それなら歩こうという結論でした。 守銭奴の鑑でしょ。(バカ) 大阪駅から最寄駅の阪急伊丹駅までは13km。 google mapでは2時間40分くらいになってますが、私の場合2時間10分くらいで着きました。 ということで27:20に無事に家に到着したのでした。 ただ筋肉痛かつ風邪っぽいので本当に無事かどうかは定かではありません。 |
12月になり紅葉シーズンも終わろうとしているので、今年最後の紅葉狩へ出掛けました。 人が多いところに行くときは早朝から動き出すに限るので、朝7時半には京橋周辺にいました。 飯も食わずに家を出てきたのでヴァンガード京橋という喫茶店でモーニング。 甘くて柔らかいロールパンとカフェオレで元気をもらってから京阪に乗ります。 こうして京阪電車を乗り継いで到着したのがここです。 「私市駅」ですけど、これが読めたら京阪王国の民です。 因みに昔は近鉄王国、今は阪急王国に住む私は全く読めませんでした。 正解は「私市(きさいち)」だそうです。 ...絶対に読めないし、正解を教えられても覚えられない。 ここから近くにある天野川沿いの磐船渓谷を遡っていきます。 遊歩道は途中から府民の森ほしだ園地に入っていくので、道なりに進みます。 こうして到着したのが、ほしだ園地の見所「星のブランコ」です。 国内屈指の規模を誇るつり橋で、このつり橋の周り木々はほぼ橙に色付いていました。 きれいな山してるだろ。大阪なんだぜ、これで。 実は2日前にYahoo!トピックスにここの紅葉の写真が出ていて急に行きたくなったんです。 ただこのつり橋は規模が大きいだけあって、真ん中の部分でめっちゃ揺れます。 足が竦んで紅葉を見る余裕が無かったです。 勇気を振り絞ってつり橋の上から撮った写真がこれらです。 何とか渡り切って、次に向かうのは展望台です。 展望台からは先ほどのつり橋と一緒に枚方・京都方面が一望出来ました。 ほしだ園地を十分楽しんでから、もう一度天野川沿いに戻り、訪れたのは磐船神社です。 この神社は巨石を御神体として祀っています。 神社からは許可を得れば行場である岩窟に入ることも出来るそうです。 面白そうですが、今回は遠慮させて頂きます。 なぜなら、ここまでのハイキングで私の足は限界です...。 こうして帰りは少しでもショートカットしようとR168沿いを車に轢かれそうになりながら戻りました。 ここ数ヶ月、歩くことが趣味になっているような気がしてならない竹バイクでした。 |
そういえば昨日、冬のボーナスを頂きました。 一般的なサラリーマンですので大した額ではないですが、頂けるだけで感謝です。 お金の話題で言えば、プロ野球の契約更新の季節です。 阪神の桑原謙太朗投手は来年の年俸が463%増だそうです。 800万円だった年俸が来年は4500万円というのは羨ましい限りです。 彼は小中学校時代のクラスメイトなので、ニュースになるのは友人としてうれしいです。 実力主義の世界ですから来年も頑張ってもらいたいものです。 再来年の税金に押しつぶされないように...。 私はプロ野球選手のような高給は得られないので、別の方法で資産を増やす術を考えています。 ただ1000万の投資をして20%の利益を得ても高々200万なので夢が無いですね。 もう一か八かでモナーコインに全財産つぎ込んで10倍になるまで待とうか。 ...きっともう手遅れですよね。 結局、色々思案した結果、結論に至りました。 そうだ年末ジャンボで10億円を当てよう。 当たらないのは分かっていても、貧乏人に夢を見させてくれてありがとう。 さぁ、どこに流れ着くかも分からないAI革命の荒波に流されながら真面目に働くとするか。 |
珍しく10万円以上の買い物をしてしまいました。 お金を貯めることと増やすことしか頭にない竹バイクがそんなことをするなんて...。 何か悪いことが起こるに違いない。 少しだけ人生に刺激が足りないと感じていたので、Retail Therapyに癒しを求めたんです。 前置きはこれくらいにして購入したのはFUJI FILMのカメラX100Fです。 ヨドバシで買ったら\127000くらいしました。 1万円以上するケースにカメラの還元ポイントは使って、32GBのSDHCも別途買ったので13万円くらい使っちゃってますね。 来月、額が増えていない預金通帳を見て慟哭する竹バイクの姿が見えます。 それはともかく無駄な買い物にならないようにちゃんと使い方を学ばないといけません。 皆さんご存知のように私は旅行に行く度に大量の写真を撮っているので写真を撮るのには慣れています。 でもいつもAutoなのでまともにカメラの使い方を知りません。 F値、シャッタースピード、ISO感度って何ですかというレベルです。 今回購入したカメラは撮像素子サイズがAPS-C、レンズは単焦点23mm・F2、画素数2430万画素だそうです。 何それ美味いの?(まさに豚に真珠) とりあえず今分かっていることは、単焦点レンズなので出来ないこと。 コンデジなのに500gくらいあってケースを付けたらカバンの中がいっぱいになってしまうこと。 近いものをAutoで撮るとピントが合う範囲が狭いのでやたらとボケること。 ...マイナスのことしか分かってへんやん。 とりあえずカメラを外に持ち出してみて色々撮影しようと思います。 このサイトに載せる画像のレベルが一時的に下がるかもしれませんが、ご容赦ください。 |
昨日の日記で書いたように、新しいカメラX100Fを片手に試し撮りに行ってきました。 まずは動くものを撮りに行こうということで、伊丹市の昆陽池公園へ。 昆陽池公園には多くの鳥がいるので撮影スポットとしていつも使っています。 白鳥は鳥インフルエンザのせいで隔離されているようですが、他の鳥はいました。 カルガモさんたちは簡単に撮れるので、高速に動くカモメを狙いました。 餌を投げてカモメを集めている人の間を歩きながら撮影したのがこちら。 この大きさに縮小すると撮影できているように見えますが、実際はぶれています。 目の前を飛ぶカモメを撮るのはシャッタースピード1/4000でもきついということが分かりました。 あとカモメの間を歩くと糞を落とされるということが分かりました。 今日は、まず料理を撮ってみようと思って豊中の蕎麦屋「鼓道」へ。 親子丼とミニせいろ蕎麦のセットを食べましたが、せいろ蕎麦はなかなか美味そうに取れました。 料理はF2.0で撮るとボケ過ぎるのでF5.6くらいがちょうど良いみたいです。 お腹を満たしてから伊丹空港側にある千里川土手へ。 GoogleのCMでも紹介された飛行機の撮影スポットです。 生きている鳥を撮るのは難しかったですが、鉄の鳥はどうでしょうか。 シャッタースピード1/4000でそこそこきれいに撮れました。 大きな飛行機がやってくるのを待ってたら体が冷えて死にそうになりましたけどね。 帰ってから気付いたのですが、画像サイズが3:2なので今までの4:3と縦横比が違うんです。 他の写真から従来の600×450を切り出したのが下の写真です。 ということでこれからアップロードする画像サイズは675×450くらいにします。 ただ画像サイズが変わると、各ページのソースを一部変えないといけないんじゃないかとビビってます。 |
今日から年末年始の長期休暇に入りましたが、珍しく何も計画が無い状況です。 とりあえず今日しか出来なさそうなことを考えることにしました。 そうだ北新地でランチしよう。 ということで北新地の串揚げ店「串柾」で\1000ランチを頂きました。 お腹を満たして次に向かったのは大阪駅の北側。 先日、グランフロントと梅田スカイビルを繋いでいた梅北地下道が閉鎖されたということで行ってみました。 1928年に完成した地下道は小便臭い独特の場所でしたが無くなってみると寂しいものです。 代わりに地上に遊歩道が整備されていたので歩いてみることにしました。 グランフロントから遊歩道の写真を撮ったらこんな感じでした。 この写真で遊歩道が途中で曲がっているのですが、実はこの先に地下道が残ってました。 地下に入ると直ぐに小便臭さが戻ってきました。 さっき少し寂しいとか言いましたが撤回します。 臭いので早く閉鎖しちゃってください。 |
大晦日なので今年を振り返ってみます。 今年はいきなりハプニングでフィリピンに行けず、四国全県一人旅でスタートしました。 ここから一人旅ばかりして一年が終わった感じです。 一人で旅した県は香川、徳島、高知、愛媛、大阪、兵庫、鹿児島、山口、大分、宮崎、福井、奈良、群馬、岐阜、京都、宮城、山形の17県。 今年訪れた都道府県から前記17県を除いたら、残るは三重、福岡、佐賀、熊本、滋賀、沖縄、北海道の6県だけ。 本当に結婚しているのかと疑われるくらいです。 海外旅行にも行きたかったのですが、なかなか都合が合わず今年は行けませんでした。 9月末から1ヶ月ロンドンに滞在してただろうと思った方に言っておきます。 あくまでもあれは仕事です。(笑) 齢31にして人生初のホームステイとかも体験出来たのでお世辞抜きに良い経験でした。 ただロンドンの生活に慣れてしまい、帰国後に働くのが2ヶ月ほど嫌になりましたけどね。 旅にお金を使うことも多かったですが、今年は身の回りの機器を刷新するのに諭吉を沢山使いました。 5月にラップトップ35k円、7月にスマホ79k円、12月にカメラ127k円。 これらだけでほぼクォーターコンニャクですね。 そういえば今年、NISA株を売って得た利益もクォーターコンニャクでした。 つまり不労所得と贅沢品費が釣り合う理想的な収支です。 来年はさらに不労所得を増やしていきたいと思っています。 ...やっぱビットコインに手を出すか。 とりあえず誰か私の気持ちを忖度して家の前に10億の当たりくじを置いといてもらえますか。 |
竹バイク四六時中 since 2001-09-08 / Copyright 2001- TAKEBIKE. All Rights Reserved.