神戸ポートタワー

日記2014 1-6月

アーカイブ

line

2014年1月1日(水)

あけましておめでとうございます。

2014年の幕開けです。

どうしてかわかりませんが2の倍数の年の方が数字として落ち着きます。(新年早々どうでもいい)

2014年は冬のオリンピックがロシアのソチで行われ、W杯がブラジルで行われます。

前回の冬季オリンピックは金メダル0の不甲斐無い結果だったので、今回は複数金メダルを期待しています。

それでも女子ジャンプ、男女のフィギュアくらいですかね。

まぁ、黄色い猿(日本人)が優勝した種目はルールが変更になるので次の五輪を望めませんけどね。

次に夏のW杯ですが、組み合わせは上々なのでベスト16を期待してます。

あまり過度な期待をしたら落胆が大きいのでぼちぼちにしておきます。

国を背負うスポーツ選手の精神的負担は計り知れませんが、成長にはプレッシャーが大切みたいですね。

レベルは違いますが、我々の周りにもプレッシャーが色々あります。

そんなプレッシャーをのらりくらりとかわして私は生きてきたわけですが、今年は少しだけ受け止めてみようかなと思います。

必死に生きるといった方が正しいのかもしれません。

それなりに働けば給料が貰え、それなりに楽しく過ごせますが何か満たされないんです。

ということでリスクを負って仕事なり生活をしてみようと思います。

具体的に何をするかはわかりませんが、とりあえず新年早々インドネシアで暴れてみます。

line

2014年1月9日(木)

元日に日記を書いて以来、音沙汰が無かったので竹バイクがインドネシアで失踪したのではと思われた方もいるかもしれません。

皆さんの期待を裏切って申し訳ありませんが、私は元気です。(笑)

元日に出発して1/6の22時半に関空に帰ってきて、翌日から仕事だったので日記を書く時間が無かっただけです。

すでに1/9も終わろうとしていますが、今年布団の上で寝た時間はまだ40時間。

睡眠不足が祟って、脳が動かず日本語すらままならない状態です。

この状態では仕事も手に付かないので、今日は思い切って定時で会社から帰って、脳のリフレッシュをしています。

私は旧世代人間なので激しく脳を酷使すると、情報を整理するためにデフラグが必要なんですね。

ただ私の場合、脳を整理すると必要な情報まで失ってしまうので忘れないうちに旅の記録を書こうと思います。

今回も色々面白い体験をしましたので、よろしければ見てください。

line

2014年1月18日(土)

今夜は雪が降ると天気予報では言っておりました。

そんな寒い日に私はこんな所にいました。

見ての通り、「大阪城」です。

大阪城では年末から2月中旬までイルミネーションがやってるんですね。

休日ということもあって結構多くの方が訪れていました。

光のトンネルとかもあってなばなの里みたいですが、このイベントはナガシマではなくハウステンボスがやってるイベントなんです。

それでも光のトンネルの入口では「なばなの里みたいやぁ」という声が聞こえてきたので、やっぱり関西人には光のトンネル=なばなの里のようです。(笑)

色んなイルミネーションがあって日本初の光のキューブなんかもあったりします。

他にも光のショーとして大阪城の庭園に設置されたイルミネーションが音楽に合わせて変化するものもあります。

この催しのメインイベントは3Dマッピングというもので大阪城に映像を投影するものです。

大阪城が刀で真っ二つや城から虎が飛び出したりなんかするんですね。

たまにはこういうのもいいなと思った次第ですが、どうしても屋外なので寒いです。

色々見ていると2時間くらい屋外にいたので完全に身体が冷えて固まります。

見に行くのはいいですけど、防寒対策万全で行くべきです。

あとこのイベントを休日の良い席で見ようとすると\3500もしてしまうので、懐も寒くなります。(笑)

周りのカップルの燃え上がる愛を暖房器具として使う技を習得した私には何も寒く感じませんでした。(強い心)

line

2014年1月19日(日)

日本各地で積雪の情報が入ってきていましたが、伊丹は雪は散っても積もるなんて程遠いレベルでした。

流石、温暖な阪神間ですね。

話は変わりますが、この週末、伊丹の飲食店が露店を出す屋台村というイベントがやっているので行ってみました。

別に近所にある店ばっかりなので普通に訪れても良いのですがイベントと聞くと行ってみたくなるんですよね。

それほど大きなイベントではないですが、それなりの人の入りでした。

肉まん、肉巻きおにぎり、ガーナ料理のブラックビーンズカレーなんかを食べました。

結局、この3品で\1100もかかってしまい割高感は否めませんが、たまにはいいですよね。

飲食店が元気であることが街の活性化には必要不可欠ですからね。

実はお腹が減りすぎて3品では満たされず屋台村を出てから、ラーメンを食べに行ったことは秘密でお願いします。(笑)

line

2014年1月26日(日)

昨日、NTT西日本から贈り物が届きました。

何の代償も無くNTT西がオーディオテクニカのイヤホンを送ってくれるはずはないですよね。

ただ単に貯まっていたNTTのポイントを使ってもらっただけです。

私の場合、ネットがフレッツ光なので毎月一定金額をNTT西に納めさせて頂いているわけです。

月々ポイントは貯まるが一定期間を過ぎるとポイントが無くなってしまうとのことで、使ってみました。

弟から借りパクしたイヤホンが最近壊れてしまったので、思わぬ所でイヤホンがゲット出来てラッキーです。

価格.comで値段を調べると\3000ということで飲み代1回分得した感じですね。(金に細かい)

上機嫌で昨晩は友人と三宮で飲んでました。(サイエンスバーという2ch+ガールズバーみたいな足を踏み入れてしまいました)

一晩で出費は\7000超で、気分が良くなっただけ使ってしまい結局赤字ですね。(笑)

line

2014年1月29日(水)

今日は私の27歳最後の日です。

明日から28歳、これまで冗談でアラサーとか言ってましたが、そろそろ本気でアラサーですね。

実年齢は28でも、飲み屋とかに行けばまだ学生ですかと言われるので顔は若いみたいです。

ただ最近、顔が若いのは苦労してないからではないかと思うのです。

このような考え方をし始めると「若い」という言葉は「幼い、頼りない」と言われているようにしか感じられなくなります。

「ぶぶ漬けどうですか」=「帰れ」が通じる社会において、「若い」=「青二才」が通じないわけがないですよね。

実年齢が高くなって、顔が若いというのは人間的に適正な成長が出来ていない証なのかもしれません。

努力と苦労とは無縁で、何も考えずに四六時中テレビを見続けて生きている私は永遠に老けられそうにないです。

私の日常生活を書にしたため、「若さを保つ究極の生活」として若い女性のバイブルとして売り出そうかな。(27歳最後の妄言)

そんな冗談を言っていたら、臓器や細胞レベルの若返りが可能になるかもしれない新型万能細胞STAP細胞が本日発表されました。

line

2014年2月1日(土)

もう2月ですか...1月が逃げるように去っていきました。

今日、晩御飯を買いにイオンに行ったら、寿司コーナーに恵方巻が売っておりました。

色んな具の入った巻き寿司はあまり好まないのですが、鮪、ネギトロ、サーモン+海老、玉子のシンプルな巻き寿司を買いました。

当然、30%引き418円だったから買ったわけで、この額でも私のお財布には大打撃です。

清水の舞台から飛び降りてお寿司を購入しましたが、その煽りを受けておかずは無しです。(笑)

ともかく家に帰って炬燵に入りながら無言で巻き寿司を食べましたよ。

冷静に考えると、一人で暮らしている部屋で喋りながら寿司を食ってたら、ちょっとあれですよね。

ただ寿司を目の前にしたら縁起のことなんて忘れて、恵方を向くことなく食べてしまいました。

縁起なんて竹バイクにとっては何の価値もないですから。(では何故寿司を買った...)

ともかく今日は寿司のネタしかない何も無い平和な土曜日でしたとさ。

line

2014年2月5日(水)

あと2日でソチオリンピックが開幕するらしいです。

いきなりQUESTIONですが、これまで日本は冬季オリンピックで何個の金メダルを獲得したでしょうか。

答えは9個です。(考える時間を与えない)

まだ2桁に到達していないなんて意外だと思いませんか。

そのうち札幌1個、長野5個ということで、海外で開催されたオリンピックで日本が獲得した金メダルは3個だけです。

したがって、今回のオリンピックで日本が金メダルが取れないことも予想されます。

夏季オリンピックで金メダル0なんてありえないので、冬も同じように考えてしまいがちですが、全く別物だということを頭に入れてTVを見ないとダメですね。

そんなオリンピックを目の前にして竹バイクも最近運動に励んでおります。

スイム2km、バイク40km、ラン11kmって言ったら驚きますか。

トライアスロンのオリンピック・ディスタンスがスイム1.5km、バイク40km、ラン10kmなのでそれを超えてます。

まぁ、一週間かかってですけどね。(笑)

それもバイクは通勤往復6kmを毎日足し算しているだけです。

それでも何もしないよりはマシなので続けようと思います。

私にはオリンピック選手のような運動センスはないですが、下手なことでも自分のペースでコツコツすれば何か得るものがあると信じて頑張ります。

line

2014年2月8日(土)

金曜の夜から雪が降り、土曜日は近畿地方の平野部でも雪が積もると気象庁は言っていました。

予報通り金曜夜10時頃、伊丹でもベチャ雪が降り始め、少し積もり始めていました。

このまま朝まで降り続けば結構積もるなぁと子供心を忘れない竹バイクはワクワクしていました。

しかし、朝起きて外を見ると見事に雨が降っていました。

山を越えて三田まで行けば、大量の雪が積もっているとの報告もあるので、少し気温が下がれば雪だったみたいですね。

まぁ、ベチャ雪が積もったところで雪合戦出来ないですからいいですけどね。(何その強がり、中二病?)

ともかく雪が物足りなかったので、スノーピアサーという映画を見に行きました。

ちょっとネタバレですが、温暖化を防ぐ物質を地球に散布した人類が失敗して地球が凍てつく世界になる設定です。

そこを人類が唯一生き残れるノアの箱舟となった列車が走り続ける話です。

2014年7月に地球が凍てつくので、この暖かい地球に私たちがいれるのもあと5ヶ月だけです。

想像するだけで7月からはもう雪合戦し放題ですよね。(重大な生命の危機より雪合戦)

冗談はさておき東京で20cm超の雪が降っても大阪では全く積もらないのが証明された1日でした。

line

2014年2月15日(土)

昨日はバレンタインデーでしたが、チョコなどというものは今年も手に入りませんでした。

世間では日本でダイヤを発掘するより、竹バイクがバレンタインデーにチョコを手にするのは困難だと言われています。

そんな日なのに竹バイクの心はウキウキしていました。

理由は簡単、雪が降ったからです。(とある歌の犬と同じ)

温暖地域阪神エリアでも朝からそれなりに雪が降って芝生には薄ら雪が積もりました。

雪が降り続くのでそればかり気になって仕事が全く手につきませんでした。(ダメリーマン)

昼過ぎからは雪が雨に変わって、20時くらいに会社を出るともうそこには雪など欠片もありませんでした。

この日は予め実家に帰ることを決めていたので、電車に乗って大阪方面へ。

梅田にはほとんど雪はなかったのですが、環状線に乗っていると京橋あたりでは雪が残っているではありませんか。

数kmしか変わらないのに雪の量が変わることに驚かされました。

そんなこんなで近鉄大阪線始発駅の大阪上本町で電車を待っていました。(環状線に乗っていたのに上本町にいる理由は聞かないでください)

...21:05の青山町行きの快速急行が来ません。

15分程度遅れてやってきたのですが、電車の前面が凍てついて、雪国の列車と化してました。

電車は15分の遅れを維持したまま順調に走り、大阪から奈良に入ると積雪量が増えてきます。

奈良盆地を通過するとさらに雪の量は増え、電車出発から1時間で実家の最寄駅名張駅に到着。

駅前が雪でぐちょぐちょです。

車が通るので積雪量が分かりづらいですが、25cm以上積もっていたらしいです。

滑りながら徒歩で帰らなければならないですが、純粋無垢な童の心を失わない竹バイクはテンション↑↑です。

実家付近でこれだけ雪が積もった記憶はほとんどないので、ある意味貴重なタイミングで帰ってきたわけです。

今朝は雪の残る道を車で走って耳鼻科に行ったのですが、見事に駐車場でスリップしました。(笑)

たまにはこんな体験もいいなと感じた28歳のおっさんがここにいます。

line

2014年2月22日(土)

今日は天満で一日中遊んでいました。

寮を10:30に出て、1時間弱で天満駅に到着して、腹ごしらえに双龍居で中華を頂きました。

その後、日本一長い商店街である天神橋筋商店街を南に下って大阪天満宮へ。

大阪天満宮に訪れた目的は、2/15~2/23の日程で行われている天満天神梅酒大会に参加するためです。

このイベントは\700払ってチケットを購入すると、梅酒200種以上とリキュール(果実酒等)100種以上が飲み放題です。

飲み放題と言ってもコーヒーシロップの入れ物みたいなものに次々と酒を注いでもらって飲む形です。

ただお得なイベントだけあって酒のあるテントに辿り着くのはなかなか大変で、リキュール40分待ち、梅酒1時間以上待ちでした。

こんな寒いのにどんだけみんな梅酒好きやねん。

少しずつと言っても、ストレートで間髪入れずに次から次に飲むので直ぐに酔います。

果実酒ではゆずとかみかんといった柑橘系のものが良かったですね。

インパクトが強かったのは、宇治抹茶×チョコのお酒で完全に抹茶ケーキを飲んでる感じでした。(笑)

梅酒では芋焼酎の赤兎馬に梅を漬け込んだものが美味しかったです。

「純米大吟醸梅酒 三重大学」も郷土愛で飲んでみましたが、そこまでインパクトはありませんでした。(美味しさを感じないネーミング)

明日の終了時点で最多得票のものに梅酒日本一の称号が与えられ、全国のイオンとかに並ぶわけです。

何はともあれ結局100種類くらいは酒を飲んでしまいました。

梅酒大会を満喫した後は、コロッケを食べたり、カフェでケーキを食べたり天満をぶら歩きしてました。

カフェで落語でも行こうかという話になったので、天満天神繁盛亭に行ってチケットを購入しました。(当日券\2500)

キレイな寄席に100人以上のお客さんが入っており、名前に違わず結構繁盛していました。

落語の寄席に行くのは初体験でしたが、時間を忘れるくらい楽しめました。(3時間が一瞬)

落語にはあまり興味が無かったのですが、これからはちょっと寄席に行くのもいいかなと思うほどです。(やっぱ演芸は生が良い)

寄席を出て時計を見ると21時になっており、商店街でお好み焼きを食べて帰りました。

人生には美味い飯と酒と笑いが大切だということを強く感じた一日でした。

line

2014年2月23日(日)

先週の日記で、バレンタインチョコレートがGET出来なかったとか言いましたが訂正します。

手相占いアプリで恋愛偏差値73のこの私を世界の女性が放っておくわけないですよね。(2σ超え)

ジャッジャジャーン!

バレンタインの日に渡すのが恥ずかしいこともあるという女性の気持ちを分かってあげないとね。(何言ってんだ...)

大人の女性から赤色の包みに入ったチョコを頂けるなんて想像もしていませんでした。

...焼肉屋で。

ええ、水曜日に、たまに行く個人経営の焼肉屋さんでおばちゃんから貰いました。

ワタシ、ナニモウソツイテナイヨ。(大人の女性からバレンタイン意外の日にチョコを貰ったという事実)

さっきかわいい包みを開けたら中からイカツイものが出てきました。

想像の斜め上を行って、酒飲みのためチョコレートをゲットしてしまいました。(笑)

チョコより大吟醸の文字の方が目立っていませんか?

こうして今年のバレンタインは酒の力にねじ伏せられたわけです。

来年こそは斜め上ではないチョコが欲しいなと切に願う竹バイクです。(貰えなかったら焼肉屋に行きます)

line

2014年3月2日(日)

もう3月ということで、今年度もあと1ヶ月で終わりです。

サラリーマンは年度末になると色々仕事を纏めなければならなかったりして忙しくなります。

あと異動通知といったイベントもあったりして、少し話題性の多い3月であります。

平和に来年度が迎えられればいいのですが、どうなることやら...。

そういえば春闘の季節ということもあって、労働組合のお手伝いをたまにします。

ベアがあればいいな~、ボーナスが上がればいいな~と夢を見ているところです。

まぁ、世間はそんなに甘くない、期待し過ぎると後でツラいのでほどほどにしておきます。

ただ、年収が上がらなければ4月から消費税が8%になって負担だけが増えるわけですね。

月に10万円使う人は、消費税で毎月さらに3000円分余計に取られるわけです。

ということで今年の3月は例年と異なり、大きな買い物を3月中にする方も多くなるはずです。

竹バイクには1万円以上する買い物をする予定は無いので無関係な世界ですが、靴下くらいは買っておこうかな。(小っちゃ!)

目を閉じると、この春からの増税に備えて、これまで以上にケチケチの道を突き進んでいく自分が見えます。

line

2014年3月8日(土)

今日のお昼は近所のラーメン屋でつけ麺を食べようと思って自転車に乗って店の近くまで行きました。

店が見えるところまで行くと、店の前には10人弱の人が待っているのが目に入り諦めました。

そのお店はカウンター席しかない小さな店で、以前は人が並んでいることなんて見たことがなかったんです。

でも今年に入ってから店の前を通ると常に人が待っている人気店になってしまったんです。

「がふうあん」というそのお店は、2013年9月21日のグルメで私も5つ星の評価をしております。

全国の竹バイクファンが私のグルメ記事を読んで訪れているわけですよね。(笑)

冗談はさておき行列の理由は簡単、「食べログ」の仕業です。

兵庫県ベストラーメン2013で2位にランク付けされているではありませんか。

これを見たラーメン好きの人々が電車に乗って伊丹までやってきてわざわざ並んでいるみたいですね。

近所の者としてはふらっと行けるお店が減ってしまったことに寂しさを感じております。

私も食べログを利用してお店を探したりしておりますが、食べログの影響って大きいんだなと改めて感じさせられています。

そりゃ、全く情報が無い店と美味いと口コミのある店なら、どっちの店に行くかは明らかですよね。(天邪鬼は除いて)

店側からすればそれが死活問題で、お金を払ってでも良い口コミが得たいと思うわけです。(数年前の事件)

10代の頃からネットがある我々の世代にとって情報はネットで得るもので、飯についても同じです。

ネットが無い時代はどうやって美味しい店を探していたのか想像も出来ません。

20年前って、もし友人や先輩から美味しい店を教えてもらっても電話番号も簡単に調べられなければ地図で店を探すのも難しいですよね。

ネットで調べれば何でもわかる便利な時代ですが、本当に我々は情報を正しく使っているのでしょうか。

食べログを見て店に並ぶ姿は、氾濫する情報に我々が動かされているだけな気がします。

多くの情報から正しい情報を取捨選択するようにしてきましたが、本当にすべきことは正しい情報を得た後に自分がどのように行動するかを見極めることなんだなと思う今日この頃です。

line

2014年3月14日(金)

今日はホワイトデー、私は休暇を取って...。

ひとりで大阪をぶらぶらしてましたよ。

休暇を取った理由は特にありませんが、たまにはいいかなと思ったわけです。(色々事情があるんです)

部屋にいても暇なので11時前に寮を出ようとすると、管理人さんに「どうしたん?大丈夫?」と心配そうに言われました。

平日の昼前にマスクをして外出しようとしたら、何かの病気かと思われても仕方ないですよね。(花粉症です)

向かった先は、言わずもがな北新地です。

以前の日記にも書いたような記憶がありますが、平日お昼の北新地は\1000ランチを食べられる店がたくさんあるんです。

夜訪れたら諭吉が飛ぶ店でも、昼行けば英世ってことです。

ということでキャトルラパンという人気の店に照準を合わせて一直線に向かい、怪しげなビルの5Fに到着。

本日のランチは終了しました。

12時開店の店の前に11:40分に到着して目に入った文字に私の脳は混乱しました。(ご冗談を...)

人気店で限定30名しか入れないという話は聞いていましたが、まさか...。

後から来た店主さんに「今日は終わっちゃったんです」と言われて疑惑は確認に変わりました。(涙)

食べられないなら仕方ないので天丼でも食べようと歩き始めました。

しかし、移動中に「石和川」という字を見つけた瞬間、天丼は私の脳から飛んでいき、足が一直線に店に向いていました。

石和川の店主浦上さんは関西の色んなテレビにも登場するくらいの有名人で、一度店に行ってみたかったんです。

大人の雰囲気漂う店の中でめっさ美味い焼き魚定食\1000を頂きました。

入店時はそれほど混んでいなかったのに、少しすると次から次へと人が来て10名以上が満席で断られていました。

そういう意味では私はラッキーだったのかもしれません。(北新地は早めに行け)

こんな店が数え切れないほどある北新地は私にとってますます魅力的な街になっていくのです。(まだ夜は行けません)

結局、28歳のホワイトデーはお返しする人もいないので自分に休暇をプレゼントしたのでした。

line

2014年3月16日(日)

昨日、レンタカーを借りてドライブ&観光を してました。

向かった先は、奈良市西部に位置する月ヶ瀬梅林。

実家からそれほど離れていないのですが、これまで行ったことはなかったんです。

名阪の五月橋ICを降りて道なりに走り、赤い橋を渡ると、道に沿って梅が生える風景が現れました。

駐車場に車を停めて、梅林の中へ。

今年は寒さが続いたこともあり、3月中旬だというのにまだ梅は5分咲きでした。

それでも梅の数が半端ではないので、その景色は感動するほど美しかったです。

山腹に生える梅の間を歩きながら眼下に流れる名張川のコントラストは良かったですよ。

散策道を歩いていると、薄っすら香りを漂わせる紅白の梅に囲まれながら斜面に張り出した座敷に座りながら鍋をつついている人もいました。

これが桃源郷なんだなぁ、平和な日本に生まれて良かったと思うのでした。(桃じゃなくて梅ですけど)

その後、伊賀方面に車を走らせて到着したのはモクモク手作りファームです。

モクモク手作りファームは豚がいる農場(?)で直営店のレストランが大阪や名古屋にもあるんです。

ブルワリーとかソーセージの手作り体験も出来るので子供から大人まで楽しめます。

散策しているとお腹が減ったのでバイキングレストランでファームで作ったハム、ソーセージ、パン、野菜を頂きました。

豚を放し飼いにしている横で、豚肉を食らう施設があるのは、ある意味不思議な環境ですよね。

生物の命を頂いて自分たちが生きていることを考えることも出来ますが、美味しいので深く考えず食べちゃいました。

モクモクを後にして、次に向かったのが伊賀焼の窯元長谷園に行きました。

車を降りると閑散としており事業が大丈夫かなと思ってしまうほどでしたが、店の中はしっかり整備されてました。(安心)

ひとつの建物、大正館では\350でコーヒーの自販機に伊賀焼きのカップを入れてコーヒーを飲むことが出来、カップはお持ち帰り出来ます。

店員さんも誰もいないので大正ロマンの雰囲気が漂う室内でゆっくりとコーヒーを楽しめます。

夕暮れの寂しさが何だか良い感じで、伊賀の山奥でロマンチックな気分になってました。

伊賀焼を堪能して、夕飯を食べに向かったのは伊賀上野の中心。

まずはまん丸のお月様が出る中、腹ごなしに上野城を散歩してからご飯を食べに行きました。

ゆっくりご飯を食べていたので店を出た時点で21時を過ぎており、伊丹に帰ったのは23時頃になってました。

観光ガイドにはあまり掲載されていないコースですが、結構オススメですよ。

line

2014年3月22日(土)

三連休なので温かい風呂と健康的な飯を求めて実家に帰省しております。

私が帰省するときに使う交通手段は近鉄ですが、その近鉄にとって今日は特別な日なんです。

何の日かって?

な、な、なんと本日初めて神戸三宮-伊勢志摩間で特急が運行されたんです。(えっ?それがどうした?)

全長200kmを超える距離を結ぶだなんて何て凄いんだ近鉄。(興奮し過ぎ)

先日、近鉄が建てたあべのハルカスがオープンした時より話題性がありますよね。(鉄オタ?)

冷静に解説すると、阪神三宮から尼崎経由で難波まで行き、そこから近鉄に入って伊勢志摩まで行くというわけです。

現在、近鉄では三宮-奈良間は快速が走っていますがそれは奈良線の話であって大阪線に入ることはなかったんです。

今回は団体列車の扱いですが、三宮から大阪線に入って伊勢まで走ったんです。

これからは団体列車ではなく、三宮行の特急として走らせて欲しいというのが個人的な希望です。

別に三宮から実家に帰ることはないので、乗りませんけどね。

ただ面白いから走らせてみて欲しいと言ってるだけですよ。(笑)

そういえばセンバツが開幕して熱戦が繰り広げられていますが、甲子園は阪神沿線ですね。

三重県代表の三重高校がある松阪駅は今回の列車の経路上なので甲子園に応援に行く際に、乗り換えなしで阪神甲子園駅に行けたらいいですよね。

応援団はバスで行くのが基本ということで電車に乗られたら三重交通さんが痛いか...。

でも三重交通は近鉄グループだし、近鉄が儲かればいいんじゃないかな。

結局、全て近鉄様のおかげで成り立っている三重県において、近鉄が儲かることこそが生きがいなんです。(宗教ですね)

冗談はこれくらいしておいて、今日は兵庫と三重が一歩近づいた日でしたとさ。

line

2014年3月29日(土)

今日は久しぶりに1万円以上の買い物をしてしました。

あと数日で消費税が8%に上がるということで、増税前の駆け込みってやつです。

購入した品はこれです。

SONYのWALKMAN NW-E083(黒)です。

大学院時代は通学時間に音楽を聴いたりしていましたが、最近はそういう時間もありませんでした。

久しぶりに音楽を聴くのもいいなと思って購入してみた次第です。

ヨドバシに行ってみると表示価格\10800と書いてあったので、価格.comで同一製品をチェック。

最安値は\9700、ヨドバシ.comは\10300になっていたので最安値ではなくヨドバシのウェブ価格まで下げてもらいました。(\500引)

10%のポイントが付くので、まぁまぁの買い物ですね。

早速、寮に帰ってWALKMANをPCに繋いで音楽を入れてみました。

流石、天下のSONYさんの製品だけあって直感的に操作が出来て良いですね。

電機メーカに勤めていると、製品の操作性がやたらと気になってしまうんですよ。(BtoB製品は基本的に最低)

メーカ社員のくだらない薀蓄はともかく、実際に音楽を聴いてみると頭の真ん中あたりに音が響いてGOODです。

ただ音楽を入れていて問題に気付きました。

このWALKMANの容量4GBなのに、俺のPCに入っている音楽10GB近くあるやん...。

結局、必要なものだけ入れて残りはPCに居残りです。

それにしても外付けHDで1万円も出せば1TBが買える時代に4GBって小さ過ぎじゃないですか。(都合の良い解釈)

そういえばレジで何かの保証付けますかと訊かれたので「要りません」と言ってしまったのですが、あれはSONYタイマー発動許可の確認だったのでしょうか。(笑)

line

2014年3月30日(日)

受験シーズンも終了して、このシーズンの週刊誌には高校別の大学合格者ランキングとかが掲載されています。

別に見たところで自分の学歴がアップするわけでもないのに見てしまうんですよね。

母校津高校の今年の成果は、可もなく不可もなくといった感じで、京大、阪大、名大、それぞれ十数人らしいです。

高校を卒業したのはもう10年前なわけで、高校も変わっているんですかね。

うちの高校の場合、教師もほとんど卒業生なので大きく流れが変わることはないと思いたいです。

そんなことを思いながらネット検索で津高について調べてみると、何か数学が話題になってました。

「津高校の数学夏季課題がかっこよすぎる件」...???。

サイトを開くと2013年夏季の2年生への課題集の画像が出てきました。

ジョジョですやん。(笑)

「何をするだァーーーーッ!許さんッ!」と厳格な先輩として言っておきます。(台詞が言いたかっただけ)

内心は今でも津高はやっぱり津高だなと安心しています。

後輩達には自分たちが一番幸せだと思える高校生活を過ごして欲しいと切に願います。

来年のこの時期にサンデー毎日掲載の合格実績が急落したら全部ジョジョのせいにしましょうね。(受験なんて失敗しても何とかなるよ)

line

2014年4月13日(日)

2週間ほどサイトを更新しなかったので、ご心配をおかけしたかもしれませんが、ご心配なく竹バイクは生きています。

先週遊びすぎてしまって更新出来なかっただけです。

何をしてたかというと、沖縄に行ってましたー。

随時、沖縄旅行の様子はアップしますので、是非ご覧ください。

それはさておき沖縄に行った理由は簡単、花粉の無い世界に行きたかったんです。

毎年4月頃になると、杉+檜花粉で私の鼻は捻じ曲がり、夜中にクシャミで起こされることもしばしば。

そんな状況では仕事にも支障が出るので、先週の月曜日は休暇を取って土~月の日程で旅をしていました。

3日間でしたが花粉の無い世界に行くと戻ってきても、症状が軽くなるんですね。

ただ沖縄効果も木曜日くらいまでで、現在、症状は元に戻ってしました。(涙)

嗚呼、また沖縄に戻りたい...いや、仕事場が沖縄にあればいいんだとか妄言ばかり言っています。

あと数週間我慢すれば嫌な季節も終わるので、それまでは頑張ります。

最近、アレグラ星人がサボり気味なので、ちょっと誰か大野君に喝を入れてきてくれませんか。

アレグラ星人に喝を入れる前に、舐めた社会人だと世間から喝を入れられそうな竹バイクでした。

line

2014年4月20日(日)

消費税が8%になって日本国民の消費意欲が減退しているかどうかはしりませんが、日本経済の明日のために少し消費に貢献してみました。

普通の人なら消費税5%のうちに買い物をするのですが、天邪鬼の私は8%になってから買います。(笑)

昨日の散財を写真にまとめました。

Webカメラ+マイク+靴で1万2千円ちょっとです。

ただWebカメラにマイク機能が付いていることにも気付かずにマイクを買ってしまうというドジを踏んでしまいました。

Webカメラを買ってどうするの?と聞かれたら、「私の肉体美をネットに曝して有料放送します」って答えておきます。

そんなことしようものなら国際警察が全力で私を捕まえにきますので、涙を呑んで止めておきます。

本当のことを言うと、Webカメラを買った理由はちょっとSkypeがしたくなったからですよ。

友人の皆様、私まで連絡を頂ければ気軽にチャットできる環境が出来ましたので、暇があればよろしく。

靴を買ったのは今まで履いていたスニーカーが壊れてしまったからです。

Timberlandの税込\16200の靴が税込\9600でラスト1足ということだったので思わず買ってしまいました。

それにしてもたまにお金を使うと気持ち良いですね。

学生時代の浪費生活を少しだけ思い出せた気がします。(学生の頃の方が金遣いが荒かった)

まぁ、使うべきところにお金を使うことが大事という認識があるだけ学生の頃から成長したみたいです。(不要なマイクを買ってますけど(笑))

line

2014年4月27日(日)

そういえばHUNTER×HUNTERが2年ぶりに再開されるそうです。

15年ほど前の中学校の頃からずっと読んでましたが、もう再開はないかと思っていました。

冨樫さんがたまには仕事をする気になったんですね。

週刊誌の漫画家というのは締め切りに追われ、なかなか大変だそうです。

したがって、人気作品を数々残す漫画家がこれ以上進んでしんどい仕事を続けるはずがないのは理解できるところです。

結局、漫画を己が生活のために金銭を稼ぐ単なるものとして考える漫画家は長編作品など出来るはずがないのです。

長編人気漫画家が漫画を続ける理由は金銭以外の何かにあると考えるべきなのかもしれません。

金銭以外の理由とは...読者の笑顔、作者の思想を伝える手段、名誉、ただ漫画を描くのが好き等。

色々理由はあるとは思いますが、今回の再開の理由は分かりません。

漫画ではありませんが、長く続けるといえば、このホームページのことです。

2001年から13年、HUNTER×HUNTERより歴史は浅いですが、それなりに続いています。

私が続ける理由は自分が生きている証明と過去の自分を振り返るためです。(簡単にいえば自己満足)

老い先短い年齢になって10代の自分が何を考えていたか見ることが出来たら、きっと恥ずかしながらも少しうれしいだろうなと思うのです。

ただ50年後に現在の形のウェブサイトというものが存在しているかどうかは定かではありませんけどね。

近々ではgeocitiesが6/9にリニューアルということで今まで利用してきた機能が無くなるとかでこっちも対応しないといけないみたいですし。

この先どうなるかはわかりませんが、少なくともHUNTER×HUNTERが最終回を迎えるまではどんな形でもこのページを続けていきます。(笑)

line

2014年5月1日(木)

私は今日から黄金週間(GW)です。

今年は5/1~5/6まで休みということで1週間足らずの短いGWです。

ここ最近の長期休暇は、実家に帰ることなく、どこかへ旅に出ています。

今回のGWも例に漏れず遠くに行こうと思います。

どこへ行くかと聞かれたら答えないわけにはいかないですね。(誰も聞いてない)

正月はインドネシアだったので、今回は国内旅行にしておきます。

ただ移動時間はインドネシアよりもかかりますけどね。(笑)

行先は東洋のガラパゴス小笠原諸島です。

明日7時半の飛行機で伊丹から羽田に移動し、竹芝埠頭から10時発の船に乗って父島に到着するのが明後日11時半。

つまり総移動時間は28時間を超えますね。

こんなに時間がかかって何故そんなところに行きたいのかって?

そこに島があるから。(笑)

でも今回も何かと問題が起こる気がして仕方ありません。

まだ出発していませんが台風5号が発生し、小笠原近海を通ってどこかへ行くみたいです。

普通の天候でも小さな船で外洋に出るので、船が揺れて客の半数がヤバイ状態になるという噂なのに、台風がある場合は...。

心配してもなるようにしかなりませんから酔止薬を飲んで耐えるようにします。

島へ行く心配をしていますが、飛行機が遅れて船に間に合わなかったというオチだけは避けたいものです。

line

2014年5月6日(火)

無事、船が転覆せずに小笠原から帰還しました。

ただ黄金週間最終日の今日は完全な移動時間でした。(笑)

昨日の14時発に父島を出航し、東京竹芝桟橋に到着したのが今日の15時半。(船で25時間半)

そこから新幹線に乗って新大阪に19時前に到着し、飯を食って寮に帰ったのが21時半。

こんな話をすると小笠原諸島へ行くのは大変そうだから止めておこうと思うかもしれません。

しかし、小笠原にはその大変さを上回る素晴らしい自然と体験がありました。

ただ私に小笠原の素晴らしさを表現する文才が無いことが残念です。

足らない文章能力を写真が補ってくれることを祈っています。(撮影能力もありませんが...)

明日以降、写真等をアップロードしていきます。

そういえば昨日、東京で震度5弱の地震があったようですね。

私がいた父島も品川ナンバーの車が走る東京なのですが全く揺れませんでした。

テレビも東京と同じなのですが、小笠原のニュースってほとんど無いですよね。

天気予報で小笠原の天気が書いていないものを見ると何だか寂しくなりました。

今までは小笠原諸島など微塵も意識していませんでしたが、これからは意識して生きていこうと思います。

line

2014年5月7日(水)

世間の黄金週間は終了しましたが、私はプラス1日で今日も休暇です。

船に乗り過ぎたため陸酔しており、ふとした瞬間に身体が揺れている感覚を覚えるので休んで正解。

平日休暇ということで、いつものようにお昼ごはんを食べに北新地に行きました。

目的のお店は決まっていて、前回行くことが出来なかったquatre lapin(キャトルラパン)です。

正午開店のお店ですが、10:20頃に店前に行くとまだ誰も並んでいませんでした。(知らなかったら店かどうかもわからない入口)

数分すると次々と人が並び始め、10:30には5人以上並んでました。

しばらくすると気さくなマスターが来て、番号を教えてもらって11:40にまた来てと言われました。

ということで1時間ほど時間が出来たので、ヨドバシカメラに行きました。

最近、PCのHDDを大量の旅行写真が圧迫しているので1TBの外付けHDDを衝動買いしてしまいました。

そんなこんなで梅田を徘徊していると1時間が経過し、店に戻って美味しいお肉を頂きました。

詳細は後日、グルメにアップしますのでまた見てください。

13時半頃、寮に戻って外付けHDDにデータを移行していると時間がかかってしまい、いつのまにか私の意識がどこかへ行ってしまいました。

気付けば16時を過ぎており、何か損した気分になったわけです。

こんな堕落した生活も今日までで、明日から仕事名わけですが、絶対に顔面の日焼けを突っ込まれるんだろうな。(ガングロ)

line

2014年5月11日(日)

足が筋肉痛です。

昨日、登山という慣れないことをしたのが原因です。

車を借りて奈良県の葛城山へ行ってきました。

近鉄葛城登山口駅の標高が400m程度なので頂上の標高959mなので500~600mくらいの登山です。

10時半から登山を開始し、12時半頃頂上に到着しました。

見晴らし最高の頂上で昼ごはんを食べて、ぶらぶら散歩してました。

頂上の原っぱでは山ガールが気持ち良さそうに昼寝していたので思わず写真を撮ってしまいました。

この写真を見ると行きたくなったでしょ。

でも葛城山の見所は昼寝をする山ガールではないんです。

葛城山の見所は一面に咲き乱れるのつつじです。

まだ蕾が膨らみ始めたつつじが多いレベルですが、こんなに真っ赤なんです。

来週には満開になる予定なので、この日記を読んで行きたくなったら来週がオススメです。

それに体力が無い人でもロープウェイがあるので全く苦労せず行けちゃうんです。

そんな文明の利器に頼らず山を登ると運動不足のために筋肉痛になったわけです。

でも山をゆっくり登ると、滝とか色んな景色が楽しめるので登山もなかなか良いですね。

ただ海で焼けた肌がさらに焼け、どんどん松崎しげるに近づく竹バイクであります。

line

2014年5月24日(土)

海外から会社にインターンが来ており、英語を喋る機会が多くなりました。

仕事を手伝ってもらうのがインターンですが、何か逆に仕事が増えた気がします。(笑)

原因は私の英語力の不足であり、誰のせいでもなく自分に原因があるわけで努力が必要です。

それでもインターンが来て2ヶ月近くが経過し、やっと英語を話すことが苦にならなくなってきています。

「習うより慣れろ」というのは英語学習のためにあるような言葉ですね。

インターンは英語がペラペラなのですが、母国語ではないのでやはり少し英語圏の英語とは異なります。

そういう英語を毎日聞いていると、英語圏の方の英語が非常に聞き易くなるんですね。

数日前に米国とテレビ会議をした際に英語がめっちゃ分かり易くなっているのに気付きました。

今までなら質問するのも大変でしたが、そこそこ英語で質問が出るようになりました。

英語以外にも働き方という意味でインターンから学ぶことも多いです。

「我を通す」、「分からないことは分からないと言う」、「常識に囚われない」等々。

日本人は、自分よりも相手の心情を推し量って行動するため、自分勝手と相手に思われるような言動は避けるものです。

それがいつの間にか物事を有耶無耶にするようになって、それを処世術と称するわけです。

日本で生きていく以上、この処世術は必要ですが、TPOに応じて使い分けなきゃダメですね。(TPOという言葉があやしいですが...)

少なくとも研究開発をする立場で、玉虫色なんて有り得ないわけで自分のためにもならないんですよね。

そんな真面目なことを考えながら自転車に乗っていると、口の中にカメムシが入り...全てが他愛も無いことに感じた昼下がり。

line

2014年5月25日(日)

暇だったので伊丹のTOHOシネマズに映画を見に行きました。

地元が映っていると話題のWOOD JOB!も気になりましたが、テルマエⅡを見てしまいました。

何だか馬鹿馬鹿しい映画の方が見たかったんですね。

テルマエを見たら何だかめっちゃ風呂に入りたくなりましたが、日曜の寮にはシャワーしかないんですよね。

古代ローマ人、日本人だけでなく猿までもが風呂に入るのに私にはシャワーしかないのです。

平日は風呂に湯は張ってありますが、汚くてぬるくて臭いため癒しなど程遠いものです。

私の住環境は猿以下ということです。(極論)

無類の風呂(温泉)好きの竹バイクにとって寮の風呂は地獄に等しいのです。

風呂というものは意見が大きく分かれるもので、シャワーだけでいいという人もいれば私のような人もいます。

風呂に入るタイプの人でも、お湯の温度の好みは色々あって、基本的には自分が一番慣れ親しんだ温度が好みのようです。

私の場合、42~43℃が実家の風呂の設定温度なので、その辺りの熱い湯に入るのが好きです。

ただ一般的にこの温度は高いようで、熱過ぎて入れないという人が多いです。

スーパー銭湯で一番熱い湯の温度がこれくらいなのですが、基本的にほとんど誰も入ってません。

古代ローマ人がどんな風呂に入っていたかは知りませんが、洋の東西を問わず風呂は愛されています。

私は風呂は人の心を癒してくれる素晴らしいものだと思い込んでいます。

もし人生に疲れたら、心の傷を癒しに風呂を巡る旅に出ることにしようと思います。(新手の湯治)

line

2014年6月1日(日)

身体が痛い...。

世界の紛争地域に行って、現地のゲリラと肉弾戦を繰り広げてきたから仕方ないですよね。(嘘)

冗談はさておき、原因はただの急な運動です。

朝から会社のソフトボール大会に出場し、普段しない球技なんかをしてしまったものだから、もう...。

惨敗の1試合を終えて朝10時からやけ酒を飲み、体調万全で2試合目に備えてました。(笑)

酒がいい程度に回ってから、昼過ぎの2試合目では感動の大逆転サヨナラホームインです。

やっぱソフトボールは酒を飲んでするものですね。

そんなこんなで13時半には解散して、寮に戻ったものの暇なので30℃を超える中ランニングしました。

いつもなら理性が働いているのですが、酒の効果で躊躇無く太陽の下を走ってました。

久々のランニングで6km程度走ったら、膝がもう限界でした。

この日は友人たちと心斎橋でシュラスコを食べる約束をしていたので、心斎橋へ。

クリスタ長堀から地上に上がろうとしたときに問題が発生しました。

膝が痛すぎて階段上がれへん。

小鹿のように震える足に気合を入れながらミナミを歩いてました。

何とか心斎橋のZARAの入っているビルの8Fにあるバルバッコア・グリルに到着しました。

W杯が始まる前にブラジルを体感しようとブラジルの串焼きステーキであるシュラスコを食べに行ったわけです。

ただここでも年齢を感じさせられる出来事がありました。

2時間も肉が食べ放題なのに、40分でお腹いっぱいになってしまい野菜ばかり食べるはめに...。

もう3ヶ月は肉はいらないかな。(疲)

ただ数日すると肉で苦しんだことも忘れて再び肉を食らうわけで、身体が衰えるほど生きてきて何も学んでおりません。

line

2014年6月8日(日)

ここ数日、仕事のことばかり考えて心が疲れていたので、自然を求めて外出しました。

到着したのは箕面、箕面といえば滝しかないですよね。

川のせせらぎを聴きながら、青空の下、山の中を歩いていました。

やっぱり自然は癒しを与えてくれるので良いですよね。

3kmほどの滝道を歩いて、眼前に現れたのは箕面大滝。

滝からの飛沫を感じながら、癒されていました。

滝の下流で遊ぶ純真無垢な子供たちも良かったのですが、今回はそれ以上の癒しを見つけました。

犬、かわいいー。

こんなつぶらな瞳で見つめられたらもう耐えられません。

ただ犬の背後に音も立てず歩く生き物がハプニングを引き起こします。

尻尾を踏まれて思わず飛ぶ犬と微動だにしない亀。(笑)

私もあの亀のような落ち着きが欲しいものです。

ゆっくりでも一歩一歩着実に進む亀って実は凄いのかもしれないと思った日曜日でした。

line

2014年6月11日(水)

梅雨の鬱陶しい天気が毎日続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

やっぱりこういう季節は部屋の中でホームページを更新するに限りますよね。(希少種)

ただ今日は6/9からgeocitiesの機能が一新されたことに対する不満を言いたいと思います。

先日、カウンター機能の終了で新しくカウンターを設置しろとか言われて仕方なくカウンターを変更。

まぁ、それくらいなら大きく問題にはならないのですが、問題はファイルマネージャーです。

デザインは近未来的になったものの、編集画面は小さく動作は遅い...良いとこ無しです。

HTMLをベタ書きしてサイトを作っている我々のような旧型人間にとって近未来的なデザインなどを与えられても何も嬉しくないということに気付いて頂きたいものです。

ホームページを編集するためにファイルマネージャーを使っているのに、それが不便でこの日記はメモ帳で作っているという現実。

2001年からずっと使い続けたファイルマネージャーが改悪されて苛立ちを隠せないわけです。

私がホームページを開設した当初は12MBしかなかったサイトの容量も100MBまで増えて進化を続けてきたgeocities。

しかし、ここにきて機能の廃止やシステムの改悪ということで、もしかしたらgeocitiesは消えてしまうのではないかと思うほどです。

ブログが気軽に作れるようになってホームページを作るなんてもう流行らないのかもしれません。(もうブログも流行っていませんが)

ただ私は意地でもホームページを続けますけどね。

geocitiesにRemember Blue Screen!って言ってやりたいです。(最近、全く見ませんよね)

line

2014年6月15日(日)

梅雨でウィークデイは雨ばかりでしたが、この土日は久々の晴天に恵まれました。

晴れたらやっぱり旅に出たくなりますよね。

ということで、ちょっとレンタカーを借りて徳島と香川に行ってました。

徳島の山奥に初めて足を踏み入れ、大歩危や祖谷渓を訪れました。

香川はいわずもがな讃岐うどんです。

4月から明石海峡大橋の通行料が安くなったので、関西から四国にさらに行きやすくなっています。

旅の様子はまた掲載しますので、徳島と香川に興味があれば是非ご覧ください。

少し話は変わりますが、今日はW杯の日本の初戦コートジボアール戦(日本時間午前10時キックオフ)でした。

しかし、私はサッカーを無視してうどんを食べていました。

結局、「うどん>W杯」ということがわかりました。(笑)

まぁ、完全に無視していたわけではなく、車を走らせながらラジオで試合を聞いていました。

とはいえラジオでは全く試合の様子が伝わってこず、試合よりもNHKの実況がやたらと擬音語を使うことが気になって仕方ありませんでした。

2002年のW杯決勝トーナメントのトルコ戦でも高校に小型ラジオを持ち込んで聴いていたのを思い出しました。

そのときも全然試合の様子がわからなかったわけで、わかっているのに同じことを12年後しているわけです。(成長していない)

ただ、須崎食料品店で店のTVでサッカーを見ながらうどんを注文したというのはきっと思い出になると信じています。

line

2014年6月22日(日)

今週末は何かと外食が多いです。

外食というのはどこかのお店で食べるという意味ではなく、文字通り「外で食べる」という意味です。

花の金曜日、18時に会社を出て向かったのは高槻の寿酒造です。

何でそんな時間から酒蔵を訪れたかというと、先輩たちのお誘いで100名限定のビアガーデンに行くためです。

寿酒造は國乃長というお酒を摂津富田で作っているのですが、オフシーズンには地ビール國乃長ビールも作っているんです。

あまり食べ物は無いらしいので、会社近くのスーパー等でから揚げや惣菜を買って行きました。

ただから揚げを電車に持ち込むと、隣に座っていたカップルがどっかに行ってしまいました。

18時台に臭いの強いから揚げは一種の生物化学兵器です。(笑)

酒蔵に到着後、テーブルの上に食べ物を並べ、いざ行かんビールを買いに!

3種類のビール(ケルシュ、アンバー、貴醸GOLD)がありました。

ケルシュは喉越し爽やか、アンバーはコクが強く、貴醸GOLDは日本酒が入っておりフルーティーな甘さを感じます。

大量の酒のアテがありましたがあっという間に食べちゃいましたね。(笑)

酒蔵のビアガーデンというなかなか面白いイベントでした。

翌日、土曜日は朝8時に起きて、朝から伊丹のイオンモールへ。

イオンモールで同期と待ち合わせて、肉、魚、野菜、酒を大量に買いました。

友人と朝から大量の食料品買物→BBQしかないですよね。

向かったのは六甲山の山頂付近にある六甲カンツリークラブ。

屋根付きのBBQ場があり、道具や食器も貸し出してもらえるので非常に便利です。

曇りの予報でしたが、基本的には太陽が顔を出しており、光り輝く新緑がきれいでした。(ラッキー)

美しい緑も好きですが、こんがり焼けたお肉の色はもっと好きです。

人生で初めて焼いたマシュマロを食べたのですが、食感が変わって面白いですね。

肉と野菜を鱈腹食べて、最後に焼きそばまでしたもんだから、もう腹十二分目でした。

やっぱり外で食べるのは気分が良いので食べ過ぎてしまうんですかね。

ダンボールに住んだら毎日外食できるので、将来はダンボールに住もうと心に決めた竹バイクです。

line

2014年6月25日(水)

今朝、日本のブラジルW杯は終了しました。

コートジボアールに逆転負けし、10人のギリシャにスコアレスドロー、そして今日はグループで一番強いコロンビア。

既にグループリーグ通過を決めているコロンビアは先発を8人入れ替えたいわば2軍。

そんな2軍相手に前半は1-1の同点、後半に入ってコロンビアが少しだけメンバーを強化すると一気に流れは変わって終わってみれば1-4。

惨敗...惜しくもないので悔しいという感情すらならない。

1分2敗で8年前のドイツW杯と結果が似過ぎていて笑ってしまいます。

8年前、初戦はオーストラリアに逆転負け、2戦目はクロアチアとスコアレスドロー、3戦目はブラジルに1-4で惨敗。

あの頃は柳沢の「急にボールが来たので」が流行語になりそうな勢いでしたが、今年はそんなネタすらないです。

ふと8年前の日記を見ると、今日と同じように怒ってますね。(日本代表と同じで進化しない竹バイク)

今大会はアジアから4チーム出場していますが、この段階でまだ勝利したチームはありません。

はっきり言ってアジアサッカーのレベルの低さが明確になった大会です。

もうアジア枠は2枠くらいでいいんじゃないですか。

圧倒的な力でアジア予選を通過した日本の実力は世界から見ればまだまだなわけで。

井の中の蛙は地球の裏側で現実を見せられたのですが、帰ってきたら再び井戸に入るんですよね。

井戸の中にアジア以外からチームを呼んでも、秋葉原で買物することが主目的なのでまともな強化もできません。

これから代表は欧州集合でどうでしょう...日本代表のためなら出せますよねJFAさん。

line

2014年6月28日(土)

今朝、財布を開けると福沢、樋口、夏目がいませんでした。

所持金146円。

この状況で死んだら、ニュースで「所持金はわずか146円だった」と報道されてしまうのでしょうか。

これじゃ、お昼も食べられないということで物乞い...ではなく銀行へ行かないといけません。

ただ土曜日の重い腰は容易には上がらないので、こんな風に部屋で日記を書いています。

それはともかく財布(お金)の多様化ということを感じています。

街中の人が財布を投げ捨てているau walletのCMなんかも流れていましたよね。

プリペードカードやクレジットカードは昔からありますが、やはり便利です。

銀行でお金を下ろす必要もないですし、消費税が8%になって嵩張る1円玉を気にする必要も無いです。

さらにクレジットカードなんかはポイントが貯まるわけで使わない理由は無いはずなんです。

ただ何故か1万円以下の買物は現金で払ってしまうんです。

アメリカでいるとマクドの数百円のハンバーガーにもみんなカードで払っています。

日本でそのシステムが根付かないのは何故なんだろうと昔から疑問に思っているのですが、答えは精神的な部分にしか見当たりません。

Japanese people worry about what others think of them.

数百円の買物でカードを使ったらレジの人に変だと思われるのではないかという感覚が原因ではないでしょうか。

それ以外にカードが使えない飲食店が結構あったりするのでそういうところも関係してるんだとは思います。

ともかくこれからは日本人も強い心を持ってハンバーガーをカードで買うようにしましょう。

日記を書いていたらお腹が減り過ぎて死にそうなので、銀行でお金を下ろしてきます。

結局、現金がないと不安な竹バイクでした。

PVアクセスランキング にほんブログ村

竹バイク四六時中 since 2001-09-08 / Copyright 2001- TAKEBIKE. All Rights Reserved.