富士山

 甲信旅行 2015年09/19-09/22 
(出発編)

シルバーウィーク初日の9/19(土)、平日より早起きして朝8時にレンタカーで旅に出ました

今回の向かうのは長野と山梨で、主な目的地は上高地、霧ケ峰と富士五湖周辺地域です

とりあえず中津川あたりで昼食をとることにしたので、最初の目的地は中津川駅前に設定

走ること数十分、名神高槻を過ぎたところで問題が発生

大渋滞...

ある程度予想はしていたものの、京都まで20kmの渋滞に巻き込まれました

恵那あたりでも小さな渋滞があり、結局中津川駅前に着いたのは13時頃でした

中津川駅前の市営駐車場に車を駐車して、駅から徒歩数分の五十番という店で昼食をとりました

中津川のソウルフードと某知恵袋に書いてあった焼きそばを注文

...色が無いですね

ソウルフードということで中津川市民の心と同じで真っ白なきれいな心を表しているんですよね(笑)

焼きそばを食べ終えて、中津川といえば栗きんとんということで「すや本店」で栗きんとんを購入

車に戻って、中津川IC付近にあるパンブティックピエニュで明日の昼食用のパンを購入しました

今回の旅において中津川は食料を調達する場所です

車を諏訪湖方面に走らせ、中央道駒ヶ根SAで無料の緑茶を飲みながら栗きんとんを頂きました

渋滞に巻き込まれたこともあり、諏訪湖に到着したのは16時頃になっていました

ここから日暮れまで怒涛の観光です

まずは下諏訪にある諏訪大社下社春宮と下社秋宮を訪れました

諏訪大社の歴史についてはWikipedia先生にでも聞いてください

とりあえず下社春宮に行ってみると、しっかりした社殿がありました

春宮の裏手には万治の石仏という石でできた仏様がいます

昔々、大鳥居を作るために大きなこの石に鑿を入れたら血が出てきて...

...完全にホラーですやん

この石仏の周りを時計回りに3周したら願いが叶うというのでシュールな感じでやってみました

次に向かったのは下社秋宮に行ってみました

ん?デジャブ?

竹バイクが間違えて春宮の写真を貼ってしまったわけではありません

見た目がほとんど同じなんです

この神社の中に不思議な銀色の柄杓がいっぱい飾ってあるところがありました

何か側面にお願いが書いてあるので、読んでみると安産祈願でした

柄杓の底が無くて簡単に水が流れるように、出産のときもすぐに出てきますようにということらしいです

そんなこんなで秋宮を離れて、諏訪湖北側にある岡谷湖畔公園から夕暮れ時の湖を眺めていました

沈み行く太陽を眺めながら、ボーっと湖面を見るのもなかなか良いものですよ

17時半頃、再出発して塩尻峠を越えて山形村の唐沢そば集落にそばを食べに行きました

店の灯りは無く、真っ黒⇒閉店

そば屋はそばが無くなり次第閉店するらしく、私が訪れた18時半にはほとんど店が閉まっています

昼に焼きそば食べたから夜はそばにするべきでなかったと自分に言い聞かせて、今日の宿がある乗鞍高原に車を走らせました

19時半頃、乗鞍高原に到着し、ログハウス風の喫茶メープルという店に入りました

満席だったようですが、巨大なテーブルを相席で使わせてもらって唐揚げカレーを頂きました

ピリ辛カレーを頂いてお腹いっぱいになってから、この日の宿、ライジングサンホテル湯楽里にチェックインしました

アメニティ等は最小限のホテルですが、硫黄の香りが凄い真っ白な硫黄泉に入れます

露天風呂を独り占めし硫黄の香りに身に纏ってから、この日は眠りについたのでした

 甲信旅行 2015年09/19-09/22 
(上高地編)

この日は、旅のメイン目的地である上高地に向かいます

朝7時にビュッフェ形式の朝食を食べ終え、7時半に宿を出て上高地手前の沢渡バスターミナルに向かいました

8時前の時点でバスの始発であるバスターミナル付近は既に満車で、沢渡大橋近くの駐車場に車を停めました

日本有数の観光地である上高地はマイカー規制のため沢渡からはバスでの移動しなければなりません

バスの料金を見ると1人往復\2050...

完全に足元を見られていますよね

バスに揺られて30分、上高地バスターミナルに到着

バスに乗ったときは曇り空だったのですが、上高地に到着すると完全に晴れ渡っていました

竹バイクの日頃の行いが良いからですね

とりあえず出発前にトイレを済ませておこうと思い、バスターミナルのトイレに行くと「チップ制」の文字が...

ワタシ、ニホンニハチップノブンカガナイトキキマシタケド?

チップ100円を払ってからいざ出発

5分ほど歩くと、上高地で一番有名なポイントである河童橋が現れました

青く輝く梓川にかかる木製の吊橋河童橋、奥には3000m級の穂高連峰が聳えています

いきなり一番きれいなところを見てしまったわけですが、ここから5時間くらいのハイキング開始です

今回のルートはバスターミナル→河童橋→明神→明神池→河童橋→田代池→大正池→バスターミナル

明神に向かって歩き始めたのですが、周囲の風景がきれい過ぎて写真ばかり撮ってしまいなかなか進みません

1時間ちょっとかかってようやく明神に到着しました

奥穂高に向かって真っ直ぐかから明神橋を渡り、明神池に行ってみました

明神池は穂高神社奥宮が鎮座する神域ですので\300の拝観料がかかります

明神池を離れ、来たときとは別の道(梓川対岸)で河童橋方面に戻ります

こちらの道も写真を撮るという衝動を抑えきれないポイントが沢山ありました

河童橋に帰ってきたら11時半になっていたので、前日中津川で買っておいてパンを頂きました

少し足らなかったので、肉巻きおにぎりと肉まんを追加で食べて再出発です

田代橋方面に歩くと、途中ウェストン碑なんかがありましたが、興味が無かったのでスルーしました

田代橋を渡り、川沿いを歩いていると梓川の青が最も美しいと感じた地点に到着

これだけ青いと作りものではないかと疑ってしまうレベルです

ここからしばらく歩いて田代池と呼ばれる巨大な湿地に到着しました

田代池から大正池に向かう途中、巨大なオレンジ色の蜘蛛を発見し、思わず撮ってしまいました

これは毒蜘蛛だろうと思っていたのですが、イシサワオニグモという高地に多い蜘蛛らしいです

そんなこんなでこのハイキングの最後の目的地大正池に到着しました

青い大正池の後ろには焼岳を見ることが出来ます

大正池にもバス停はあるのですが、満席で乗れないという情報があったので、ここからまた1時間程度かけてバスターミナルに戻りました

2時半にバスターミナルに到着したのですが、200人くらいが沢渡行きのバスを待っていました...

1時間以上待つことを覚悟したのですが、バスが直ぐ来るので30分程度でバスに乗車できました

ただ大正池で乗ってくる客の分は席を空けていたので、大正池から乗れば良かったとこのとき後悔するのでした...

バスターミナルに戻って、車で山を降りて再び諏訪湖周辺まで戻りました

汗を書いた体を清めるために諏訪湖畔にある片倉館という重要文化財の大衆浴場に行きました

身を清めた後はペコペコのお腹を満たすために諏訪市にあるとんかつ丸一でとんかつ定食を頂きました

お腹も満たされたので夜の諏訪湖の夜景を眺めるために立石公園へ

やんちゃなお兄ちゃんたちがバイクで騒いでましたが、気にせず私は夜景を撮り続けました

この後、急な斜面を登って真っ暗な霧ケ峰の方面へ車を走らせ、この日の宿である車山高原のペンショングリーングラスに到着しました

お風呂も飯も終えているので、この日は疲れていただので直ぐに眠りましたとさ

 甲信旅行 2015年09/19-09/22 
(霧ケ峰編)

この日は朝8時から朝食と言われていたので、食堂に行ってみると豪華な朝食が出てきました

ペンションに泊まったのは初めてでしたが、なかなか良いものですね

ペンションを出てビーナスラインを走り、霧ケ峰の展望台から景色を眺めていました

富士見台という展望台は名前の通り、天気が良く雲が無ければ遠くに富士山を望むことが出来るそうです

カメラで富士山を撮ろうとしたのですが、どこにあるか分からず断念しました

標高1800m程度の車山肩の駐車場に車を停めて、車山の山頂まで歩くことにしました

気象レーダーがある標高1925mの頂上まで40分くらいで到着しました

ここはロープウェイで来ることも出来るので、子供から老人まで多くの方がいました

標高2000m近くになると雲が近く感じられて気分が良いです

帰り道は同じ道を帰るため暇を持て余して、ミニチュア撮影に勤しんでいました

色々撮ってみたのですが、これが一番良い感じでした

車山肩の駐車場に戻って、次の目的地は八島ヶ原湿原にしたのですが問題発生

駐車待ちの長蛇の列...

待ってもなかなか空きそうにないので諦めて霧ケ峰を下ることにしました

昼食時になったので諏訪でそばでも食べようと思ったのですが、店の前は人だらけで諦めました

またしても長野でそばを食べられず、なとりさんちのたまごや工房という卵料理のお店でオムライスを頂きました

オムライスに卵3個、サラダに卵1個が入っており、完全に卵の摂取過多です

きっともうすぐ痛風ですね

食事を終えて諏訪湖畔にある間欠泉センターに行くことにしたのですが、調べてみると今は人工の間欠泉らしいです

昔は凄い勢いで自然に噴出したらしいのですが、次第に勢いが弱まり今は時刻を設定して噴出しているそうです

14時の噴出に間に合うように車を飛ばしたのですが、渋滞につかまり時間的にギリギリに...

到着したら駐車場に到着したら13:59で間欠泉までダッシュです

ギリギリセーフ

その後、諏訪湖を散歩して、間欠泉センターの前にあるタケヤみその工場に行ってみました

この工場では\100で味噌汁を飲むことが出来るというので飲んでみたのですが普通でした

ここから高島城、諏訪大社上社本宮、上社前宮を訪れたました

こんな感じの歴史的な建物なのですが、それより私が気になったのは本宮前にあった幟です

露出させ過ぎでしょ

着物の下には下着は付けませんから、風が吹けば...

志摩の海女さんキャラの露出が問題になっているという話は聞いていましたが、こんなところにも露出が多い萌えキャラがいました

十分諏訪湖周辺を楽しんだので、長野を離れて山梨に移動することにしました

18時過ぎに甲府の奈良田本店という店に到着し、ほうとうや鳥もつ甘辛煮などの郷土料理を頂きました

長野で食べられなかったそばも山梨で頂くことにしました

お腹を満たして、この日の宿がある忍野村まで1時間程度のドライブです

河口湖の近くを通ったら渋滞が発生しているではありませんか

原因は...富士急ハイランド

私はただ宿に行きたいだけなのに...

20時過ぎに忍野村にあるしょうらい荘という宿に到着したのですが、普通のお家という感じでした

素泊まりならシルバーウィークでも3000円台で泊まれ、部屋の窓からは天気が良ければ富士山を拝めるということです

2つある風呂のうち自由に貸切できる風呂が1つあり、個人的には普通の宿より好きです

貸切風呂で温まってこの日もぐっすり寝たのでした

 甲信旅行 2015年09/19-09/22 
(富士五湖編)

旅行最終日、晴れていたのですが窓の外には富士山が...

ありませんでした

ちょっと残念ですが8時にチェックアウトし、宿から徒歩数分の忍野八海に行ってみました

忍野八海は富士山の伏流水が湧き出す池で、出口池を除いて一箇所に集まっています

まずはお釜池に行ったのですが、ニジマスが泳ぐその水は青くて美しかったです

こういう青い池だけでなく、普通の池もありますが散歩には最適な場所です

湧池もこんな感じできれいでした

忍野八海の中央に中池という人工の池があり、水深8mの部分もあります

観光のために造ったらしいのですが、他の池より目立ってしまっています

この水深8mの池には色んな魚が泳いでいるのですが、底を見ると色んなものが落ちてました

何か知らんけどリンゴマークの白い板も落ちていました

きっと写真を撮ろうとして落としたんでしょうね

ただこの池は人工池なので女神が「あなたが落とした・・・」と聞いてくることはなかったようです(笑)

忍野八海を離れて、山中湖まで移動して朝食を食べるためにフジヤマキッチンに行きました

このお店はきれいな庭に囲まれた空間で\1500で豪華な朝食を頂けます

ご飯を食べて山中湖に行ってみると、子供たちが餌を湖面に投げています

鯉君、君たちは陸上では暮らせないのですよ

白鳥なんかもいますが、結局餌に夢中になっているだけです

この湖周辺は水陸両用車KABAで観光することも出来、ちょうどKABAが水から上がるところでした

次に山中湖の北にある花の都公園に行ってみました

コスモスと百日草が咲き乱れる美しい花畑です

有料エリアに入ってみると、溶岩樹型、人工の滝、水の遊び場なんかがあります

上の写真の後ろには長い裾野が見えると思いますが、これが富士山です

この段階でも富士山の頂上を拝むことは出来ませんでした

ここで楽しんでいたら昼になったので、富士吉田の名物である吉田のうどんを食べにしんたくという店に行ってみました

太いうどんで噛み応えがあり、唐辛子を油で炒めたすりだねを入れると美味しかったです

うどんでお腹を満たして、河口湖へ移動し、河口湖の北側にある大石公園に行ってみました

この段階でようやく私は富士山の頂上を見ることが出来ました

めっちゃうっすらですけどね

この公園にも花畑があったので散策していると、お気に入りの花を見つけました

トリトマという花らしいですけど面白い形ですよね

この後、西湖の方へ移動し鳴沢氷穴に行ってみたのですが、駐車場はいっぱい

ただ最後の観光目的地なのでここは諦めずに待ちました

車を停めて、そこから1時間待ってようやく気温0℃の氷穴に入りました

江戸時代はこの氷穴から氷を取ってきてお殿様に献上したらしいです

入るのには時間がかかったのですが、中に入ってみるとすぐに終わってしまい残念感は否めません

まだ外の気温は暑いためか、思っていたような氷筍などはありませんでした

氷穴を出てこの旅の観光を全て終え、帰りは富士山の西側を通って富士宮に出ました

せっかく富士宮に出たのでうるおいていという店で富士宮焼きそばを頂きました

B級グルメとして有名ですが、予想以上に美味しくて感動しました

新富士ICから初めての新東名に乗って移動です

皆さんの想像通り、帰り道もいつものあいつに遭遇しましたよ

三ケ日ICから30kmの渋滞

いつもなら気にもしない道路ですが、このときばかりは早く新東名を豊田東まで開通させてくれと切に願いました

結局、伊丹の自宅に戻ったのは深夜0時過ぎになってしまいましたが、無事に旅を終えましたとさ

PVアクセスランキング にほんブログ村

竹バイク四六時中 since 2001-09-08 / Copyright 2001- TAKEBIKE. All Rights Reserved.