富士山

 磐越旅行 2013年09/20-09/21 
(喜多方・磐梯編)

9/20(金)、平日の朝6時に寮のロビーに私の姿はありました

普段でも7時起きなのにこの日は特別な事情があったのです

この日は休暇を取って朝7時20分の新潟行きの飛行機に乗る必要があったのです

友人2名を巻き添えにして新潟に到着したのは8時25分

まるで新潟の会社に出社する勢いですが、遊びしか頭の中には無いのでレンタカーを借りていざ出発

お腹も空いていたのでまずは新潟中央卸売市場の食堂へ行ってみました

朝から刺身定食でボリュームたっぷり食べたのですが、市場なのに味はちょっと期待外れでした

そういえば下関の市場の飯ももうひとつだったので、もしかすると卸売市場の飯には期待したらいけないのかもしれません

市場の食堂はそこで働く人のためにあるわけで観光客のためにあるんじゃないですからね

そんなことを考えながら車に乗り込み、一路福島県は会津地方へ

新潟へ行ったんじゃないの?と思われるでしょうが、今回のメインは世界の「FUKUSHIMA」です

1時間半ほど車を走らせて到着したのは喜多方ラーメンで有名な喜多方市

まだお腹の刺身が消化されてはいませんがラーメン屋に入って普通にチャーシュー麺を注文しました

色々ご当地ラーメンも食べましたが、喜多方ラーメンはその知名度に違わぬおいしさで驚きました

入った店は平日の昼前だというのにどんどんお客さんが入ってきて人気みたいだったので偶然早く着いてラッキーでした

腹ごなしに蔵の街でもある喜多方をぶらぶら散歩してみました

やたらと昭和押しの街だなぁという印象ですが、建物の形状は大正ロマンなのか何なのかわからない不思議な形のものが多かったです

酒蔵なんかもあって車じゃなかったらいっぱい試飲出来たのに残念です

代わりにお土産屋さんでお茶を勧められて飲むと美味しい...と思ったら丹波の黒豆茶でした

丹波ものなら私たちは福島ではなく丹波に行って買います(笑)

懐かしのラムネやソフトクリームを飲んだり食べたりしてまったりしてから喜多方を離れました(腹ごなしはいずこへ...)

次に向かったのは磐梯高原で、檜原湖の横を通って到着したのは五色沼

五色沼は名前の通り様々な色の沼があるわけですが片道1時間なので省略して1つだけみました

それでも沼はエメラルドグリーンに輝き、久々に心を癒される景色でした

そんなとき偶然前を歩いていた若いカップルを見かけ、男3人で呪いをかけていたことは秘密ですよ(笑)

その後、今年から美しい景色を見るため、磐梯吾妻レークラインや磐梯吾妻スカイラインにドライブに行きました

ちょっと遠くは霞んで見える感じでしたが、それがどこか幻想的で美しかったです

スカイラインを走っていると急に茶色い岩肌が露出した浄土平というところに出ました

そこから山を見ると煙が出ており、反対側には吾妻富士1707mがあるではありませんか

1600m超の駐車場に車を停めて1700mの山に登って高い山に登った気分になり爽快でした(最近の趣味)

冗談抜きでそこから見える景色は絶景で、日本じゃないと言ったら信じてもらえるくらいです

そんなこんなで気付けば夕方、この日の宿は会津若松にあるので車を走らせました

猪苗代湖を見ると、霞んだ湖にオレンジの夕日が沈みつつありボーっと外を見ていました

宿がある東山温泉新滝に18時頃到着し、案内されたのが新築の香りがするかなり良い部屋でした

夕食はタクシーに乗って会津若松市内で郷土料理を食べて、帰ってきたら21時

露天風呂に入って日ごろの疲れ...もといこの日の疲れを取りました(旅行の方が疲れる)

こうして部屋でウルヴァリンを見ていたら眠たくなってきて寝てしまったのでした

 磐越旅行 2013年09/20-09/21 
(会津若松・新潟編)

朝6時に目を覚まして、向かったのは露天風呂です

前日入った露天風呂とは異なり、川の横にあるお風呂で激しく流れる水の音を聞きながら入れます

ほとんど人もおらず露天風呂を独占できて最高でした

7時頃から飯を食って、腹ごなしの散歩がてら東山温泉をぶらぶら姉妹旅館である千代滝の風呂に再び入りました

風呂に入り過ぎとのツッコミが飛んできそうですが、温泉に行って風呂に入らないなんて、ディズニーに行ってミッキーに会わないようなものですよ(?)

千代滝の露天風呂は会津若松市街を一望できるもので、殿様気分で風呂に入れます

そうなるとやっぱり恒例の露天風呂全裸仁王立ちをやらざるを得ませんよね

十分風呂を楽しんで、旅館をチェックアウトし最初に向かったのは白虎隊自刃の地、飯盛山です

駐車場に車を停めるとおっさんが話しかけてきて、「兄ちゃんタダで停めれると思った?」とウザい感じで言ってきました

「駐車は無料だが店で買い物してサインもらえ」って...意図は分かるが意味がわからん

もし買い物しなかったらどうなるのか聞いても良かったのですが、面倒なのでやめました

ともかく飯盛山に登ると、最初に出てきたのは明らかに和風ではない石柱でした

ちゃんと見てみると、白虎隊の話に感動したイタリアのムッソリーニがポンペイから発掘された石柱を送ったらしいです

ヒトラー、ムッソリーニ、エンペラーヒロヒトとして歴史の教科書に載っていたムッソリーニさんですが彼がそんなことをしていたとは知りませんでした

そのあと白虎隊自刃の地に行き、そこから会津若松市街を見ましたが、これと言って何もありませんでした

それ以上に自刃の地に仙台育英の創設者の墓があることに驚いてしまいました

飯盛山には他にもさざえ堂という2条ねじみたいな構造の不思議な建物があったりして、そこそこ楽しめます

その後、会津若松のシンボルである鶴ヶ城へ車を走らせました

大河ドラマ八重の桜では八重がスペンサー銃を担いで鶴ヶ城に籠城していたんですよね(大河見てません...)

太陽に赤瓦が美しく照らされた鶴ヶ城天守は本当に美しかったです

現在、福島と同志社の自己満大河ドラマがやっているだけあって特別展も催されておりました

会津の地でこんなにも同志社というワードを聞くとは思いもしませんでした(笑)

そんなこんなでお城を散策して、次に向かったのは会津祭りが行われようとしていた市街地です

野口英世青春通りや七日町通りに行ってみると大正ロマンの雰囲気漂う建物が多く、街並好きの私は大満足でした

そこでちょうど昼になったので七日町通りにあるイタリア料理店でランチコースを食べました

男3人でイタリアンを食べるなんて、もう世も末という話もありますが...(笑)

こうして会津若松を堪能して、再度新潟へ戻り新潟市内を観光してみました

まずは朱鷺メッセの31F地上125mにある無料展望台へ上ってみました

そこからは新潟中心市街や日本海などきれいな景色を見ることが出来ました

新潟の中心市街の構造は独特で、まず中心市街が信濃川と日本海に挟まれた新潟島にあります

そして本当の中心部にはNEXT21や三越などの高い建物が集まっており、遠くから見ると街の構造がどこかアメリカ的に感じました

地上に降りて次に向かったのは旧税関の建物があるというみなとぴあに行ってみました

開港5港の中で唯一現存する旧税関庁舎があるのが新潟で、和洋折衷な感じの建物が興味深かったです

そこからちょっと歩いたところにある湊稲荷神社に行きました

目的は回る狛犬を実際に回るか確かめるためです

実際に回してみると少し重かったですがちゃんと回りました(なんか不謹慎?)

最後に向かったのが新潟の中心市街地です

アーケードの商店街がある古町に行くと、ドカベンのキャラクターの銅像がたくさんありました

新潟は漫画家水島新司の出身地だそうで、こういうものがあるらしいです

新潟にはJapan Animation & Manga collegeやマンガの家なんかもあり中途半端にマンガの街を主張しています

調べてみると新潟市出身のマンガ家はかなりいて新潟市は高橋留美子、魔夜峰央もそうらしい

新潟市の意外な一面を見てから飛行機までの残り時間で中心部をぶらぶら散歩して政令指定都市新潟市の都会度を感じていました

こうして磐越旅行を終えて20時頃に伊丹へ帰ってきたのでした

PVアクセスランキング にほんブログ村

竹バイク四六時中 since 2001-09-08 / Copyright 2001- TAKEBIKE. All Rights Reserved.